「とまどい」9月30日(月)
何だか変な氣持ちだ
晴れでもなく、曇りでも
雨でもない
おまけに言い訳も出ず
これでよかったという氣休めもない
つかみどころのないこの心
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます。
晴れでもなく、曇りでも
雨でもない
おまけに言い訳も出ず
これでよかったという氣休めもない
つかみどころのないこの心
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます。
00:39, Tuesday, Oct 01, 2013 ¦ ¦ コメント(0)
「聞け」9月28日(土)
どんなに宇宙の観察をしても
どんなに人生をうまく生きたとしても
本願力にあわなければ
南無阿弥陀仏を聞かなければ
悦ぶことはできない
聞け、聞けと言われる
南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます。
どんなに人生をうまく生きたとしても
本願力にあわなければ
南無阿弥陀仏を聞かなければ
悦ぶことはできない
聞け、聞けと言われる
南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます。
22:29, Saturday, Sep 28, 2013 ¦ ¦ コメント(0)
「値ぶみ」9月26日(木)
人を見れば、着ている物や持ち物を
高価だの安価だのと値ぶみする
その上、その人は偉そうだとか、そうで
ないとか人格まで値ぶみする
無意識のうちに値ぶみする心は
自分の信仰も、得られたか得られないか
深いか浅いかを値ぶみする
自力根性は盛んだ
しかし、一転して「必ずお前を救う」と聞けば
信心の有無を思う必要もなく、ただ「ありがとう
ございます」と感謝せずにはおれない
南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます。
高価だの安価だのと値ぶみする
その上、その人は偉そうだとか、そうで
ないとか人格まで値ぶみする
無意識のうちに値ぶみする心は
自分の信仰も、得られたか得られないか
深いか浅いかを値ぶみする
自力根性は盛んだ
しかし、一転して「必ずお前を救う」と聞けば
信心の有無を思う必要もなく、ただ「ありがとう
ございます」と感謝せずにはおれない
南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます。
22:06, Thursday, Sep 26, 2013 ¦ ¦ コメント(0)
「聴く」 9月25日(水)
「すべての人、すべての物事、
みな他力、どんなに煩悩に
惑うも 他力の外に一歩も
出ることはない
他力を知らされて頂くということは
今まで無いことをあるようにして
頂くのではなく、
今あることをあると信知することの外にはない」
何度も聴かされ、うなずき、
行動し味わう、
この身に薫重させられる。
南無阿弥陀仏
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
みな他力、どんなに煩悩に
惑うも 他力の外に一歩も
出ることはない
他力を知らされて頂くということは
今まで無いことをあるようにして
頂くのではなく、
今あることをあると信知することの外にはない」
何度も聴かされ、うなずき、
行動し味わう、
この身に薫重させられる。
南無阿弥陀仏
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
05:13, Thursday, Sep 26, 2013 ¦ ¦ コメント(0)
「与える時」9月24日(火)
「他の人に何かを与えた時
それを供養すると思い
むしろ、お返しすると思う
だから、与えたといっても
それを誇ることもなく
まして、お礼を言われなくても
何等不足はない」
この言葉は与え好きな叔母が
よく口にしていた
私の中で誇る心が出た時には
常にこの言葉がその心を
打ち消してくれる
南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます。
それを供養すると思い
むしろ、お返しすると思う
だから、与えたといっても
それを誇ることもなく
まして、お礼を言われなくても
何等不足はない」
この言葉は与え好きな叔母が
よく口にしていた
私の中で誇る心が出た時には
常にこの言葉がその心を
打ち消してくれる
南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます。
21:54, Tuesday, Sep 24, 2013 ¦ ¦ コメント(0)