緊張感 9/23(水)
何年経っても仕事に対する緊張感は消えません。
より敏感になっているようにも感じます。
特に休み明けは、どんな流れになるのかはっきり見えない為
明日の入荷量のことや、仕事の流れや、予想外のイレギュラーなどが
起こっても
最善を尽くせるように
寝ながらでも様々な事を考えています。
とにかく早く出社して、現時点での現状を把握しないといけません
寝ていても気が緩むことはありません
この仕事に対しての
緊張感があるからシャキっと気が締まるのだとおもいます
先日義父が
「仕事から離れて時間が経つと気が抜けて
もう何かやろうとする気力が衰えきた」
と言っていましたが、年齢に関係なく
仕事をする緊張感が、気力、体力がフルに回転するんでしょうね
ぼくもからだが動く限り
行けるとこまで、現役でやります。
高野山の松茸、

今年はそこそこ出そうです

南無阿弥陀仏
生かして頂いて有難う御座います。
より敏感になっているようにも感じます。
特に休み明けは、どんな流れになるのかはっきり見えない為
明日の入荷量のことや、仕事の流れや、予想外のイレギュラーなどが
起こっても
最善を尽くせるように
寝ながらでも様々な事を考えています。
とにかく早く出社して、現時点での現状を把握しないといけません
寝ていても気が緩むことはありません
この仕事に対しての
緊張感があるからシャキっと気が締まるのだとおもいます
先日義父が
「仕事から離れて時間が経つと気が抜けて
もう何かやろうとする気力が衰えきた」
と言っていましたが、年齢に関係なく
仕事をする緊張感が、気力、体力がフルに回転するんでしょうね
ぼくもからだが動く限り
行けるとこまで、現役でやります。
高野山の松茸、

今年はそこそこ出そうです

南無阿弥陀仏
生かして頂いて有難う御座います。
14:53, Wednesday, Sep 23, 2015 ¦