商いとビジネス 2/5(木)
商いとビジネス。の違い?
ぼく流の解釈ですが
ぼくは商売人です。
ビジネスマンではありません。
共に働くメンバーは家族同然であり
作業員ではありません。
お客さんに対しても
お客さんにとって如何に有益なことを提供できるのか?
喜んでもらえているのか?
何か不都合なことは無かったか?といつも考えています。
これで一発儲けたろう。なんて商売を受け継いで33年
一度も思ったことはありません。
それ以上に、商売が出来る環境を整えてくれている
サポートしてくれている周りの方々に対して
敬意を持って接しなければいけない
弱い立場の人にたいして横柄な態度をとってはいけない!
これはぼくの自戒なんです。
やはり、周りに対して影響力が増すほど
「共に」の精神はもとより、相手が厳しい時は
こちらが不利益でも
できる限り支えてあげられる商売をしていきたいと
いつも思って実行しています。
どこまでやれるかわかりませんが
仏の子として良心に沿って商売するだけです。
南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます
ぼく流の解釈ですが
ぼくは商売人です。
ビジネスマンではありません。
共に働くメンバーは家族同然であり
作業員ではありません。
お客さんに対しても
お客さんにとって如何に有益なことを提供できるのか?
喜んでもらえているのか?
何か不都合なことは無かったか?といつも考えています。
これで一発儲けたろう。なんて商売を受け継いで33年
一度も思ったことはありません。
それ以上に、商売が出来る環境を整えてくれている
サポートしてくれている周りの方々に対して
敬意を持って接しなければいけない
弱い立場の人にたいして横柄な態度をとってはいけない!
これはぼくの自戒なんです。
やはり、周りに対して影響力が増すほど
「共に」の精神はもとより、相手が厳しい時は
こちらが不利益でも
できる限り支えてあげられる商売をしていきたいと
いつも思って実行しています。
どこまでやれるかわかりませんが
仏の子として良心に沿って商売するだけです。
南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます
18:47, Thursday, Feb 05, 2015 ¦