争う癖がある 6・1 水
争う癖がまだ自分の中にある。
争いたくはないって思っていてもどこかで、
「自分が正しい」と相手の事など考えていない。
相手の立場、気持を考えてみることで少しは冷静になり
気持が収まるでしょう。
気持が収まればその問題を自分のほうに向ける、
「ああすれば良かった」「ああ言えば良かった」と
反省の気持ちが出てくればオッケイですが、
実に愚かなことで争っているように思う。
話し合う口があって、人の言うことを聞く耳があって、
正しい教えを持ってつまらない執着を水に流し、
気持のいい「今」を生きる。
争っている暇は人生ではもったいない。
「他にやることは沢山ある」 ですね!
争いたくはないって思っていてもどこかで、
「自分が正しい」と相手の事など考えていない。
相手の立場、気持を考えてみることで少しは冷静になり
気持が収まるでしょう。
気持が収まればその問題を自分のほうに向ける、
「ああすれば良かった」「ああ言えば良かった」と
反省の気持ちが出てくればオッケイですが、
実に愚かなことで争っているように思う。
話し合う口があって、人の言うことを聞く耳があって、
正しい教えを持ってつまらない執着を水に流し、
気持のいい「今」を生きる。
争っている暇は人生ではもったいない。
「他にやることは沢山ある」 ですね!
18:28, Wednesday, Jun 01, 2016 ¦ ¦ コメント(0)