トップページ
2015年 5月10日

沙羅双樹  5/10 日
沙羅双樹「さらそうじゅ」=日本では、「夏つばき」と呼んでいます。

白いつばきの花のような花です。

お釈迦様が亡くなった時に周囲に沢山あったインドの
沙羅双樹とは種類が違うようですが私はこの花が好きです。

初めてこの花を知ったのは千葉の山奥のお寺でした。
場所が場所なんで、なんて素敵な花なんだと今でも忘れません。

そこには「さらそうじゅ」と書いてありました。

それ以来大好きな花の一つです。
今年はあの山奥のお寺に見に行ってみたい。

なんまんだぶつ
生かして頂いて ありがとうございます。

18:22, Sunday, May 10, 2015 ¦ ¦ コメント(0)