トップページ
2016年 2月21日

何をやるにも指導者次第 2・21 日
最近の先生のブログは武道、空手のことが満載です。

私は右手右足が動かないから、左手左足で椅子に
座ったままで左手一本で突き、受け、筋トレをします。
左は利き手じゃあないので(それに椅子に座ったまま)
では満足な形も突き、蹴りも、も出ません。

昔の話しになっちゃうけれど、私は少林寺拳法をやっていました。
一応段位は3段を頂いて、千葉県の大会で3位になりました。

そのころは強くなりたいだけで週2回の練習だけでは無理と
感じ、毎晩ガラスに写る姿を見て,前蹴り、回し蹴り,横蹴、
突き、各100本以上毎日やると先生みたいに体がぶれなくなり、
見た目形が出来上がってきました。

今やっているナチュラルクリーン空手道部も1年もすれば見違えます。

強くやさしく男の子、やさしく強く女の子!

武道に限らず、何をするのにも指導者で大きく違いますから。

楽しみです。

今日も 生かして頂いて ありがとうございます。

12:50, Sunday, Feb 21, 2016 ¦ ¦ コメント(0)