トップページ
2020年 6月23日

道徳教育の大切さ  6・23 火
子供の頃に道徳の時間がありました。

やさしさ、思いやい、感謝、礼儀、命の尊さ、等
「私たちの道徳」と社会人としての人格形成を学びました。

すべてが人間として成長して大切なことなのですが、
人に対する「思いやりの心」が一番大切なことなのではないではないでしょうか。

相手のことを思いやる心、私達は自分のことばかりで生きています。
そうするとどうしても相手の事は考えていません。
何かにとらわれ、余裕のないときなどは周囲のこと相手のこと
など考えていません。

こんなことはよくあることです。年をとても?そこを一呼吸して
相手に対しての気遣いを考えてから言行行為をしてからでも
良いのではないでしょうか。

毎日の生活の中で「思いやりの心」を意識して生きていきます。

ここまで生かされて生きてきたことは道徳の教えが根底にあります。

ありがとう御座います。

02:25, Tuesday, Jun 23, 2020 ¦ ¦ コメント(0)