トップページ
2020年 2月26日

梅にウグイス,ホウホケキョ 2・26  水
今年の冬は暖冬で温かい、桜の花も3月の17日ごろの開花予定です。

1月の終わりごろから咲いている梅、私は大好きです。
桜のように派手さは無いけど、開花時期も2ヶ月位で長いです。

梅にウグイス?
私は、ウグイスもメジロも昔飼ったことがありますが、
今、梅が満開でその蜜を吸いにメジロが集まって梅ノ木には止まりますが、
ウグイスは梅の花とは無縁です?

「梅の花にウグイスが止まっている光景が絵になることから生まれた言葉です。
梅にウグイスとは、取り合わせのよい二つのものが、よく似合っている、
調和する二つのもののたとえ。」故事、ことわざ辞典に、
古人は、メジロとウグイスを間違えたようです?

しかし「二つのものが調和している」とか「仲がよくとてもお似合いだ」とか
「切っても切り離せないもの」という意味で、梅にウグイスなのです。

現実のことなんですが、ウグイスは虫を食べますが花の蜜は食べません。
メジロは梅の蜜や椿の蜜、八つ手の蜜を吸います。
色も、メジロはその名前のとうり目の周りに白く線が入り、
緑色でスズメより小さなかわいい鳥です。

ウグイスはどちらかといえば灰色で、とても警戒心の強い鳥です。

今、梅の花が満開で近くに行ったらとてもいい香りがします。
それに誘われてメジロが集まって、蜜を吸いに飛び回っています。

3月の中頃にはウグイスがホウホケキョと鳴いてくるでしょう。
今年は早いかな?

新型コロナウイルスは熱に弱いようです。
食べるもの、飲むもの、日常生活も温かく、
温かい微笑みで生きましょう。

今、テレビを見ていたら悪質なデマ情報が流れているようです。
私もその一人です。
自分の身体を大切にしましょう。

02:39, Wednesday, Feb 26, 2020 ¦ ¦ コメント(0)