≪ 季節野菜 5/12(木)  ¦ トップページ ¦ 尊いいのち 5/14(土) ≫


みんな良くなりたいと思っている 5/13(金)
お昼過ぎに
神戸神果の尼崎支社長に呼び出されて

神戸神果の社員、支社長を交えて
現状の問題点の解決策や
市場の活性化
神戸神果の問題点
今後の市場運営について、
客観的に見て
個人的に協力してもらいたいと頼まれました。

神戸神果と仲卸しの不調和の原因は
○ 場外仕入のシフト
○ 全量買取、
○ 場外仕入れに対する5パーセント

この3つが、現状から前に進まない大きな課題です。

直送産地も少しずつですが
増えてきています。
商売は人と人です。
非協力的な仲卸しとは
頭を低くして
コミュニケーションをとるところからでしょう

また、最低限の道徳、モラル、マナーを守ることも大切です。
そして、売り場の清掃です

市場の常識は世間では非常識だと言う
危機感を持って行動しないと、
世間からダメだしを食らい
活性化どころではありません。

多々厳しいことを言いましたが、
どん底を耐えれば、あとはあがるだけです。
行動あるのみです。
そして買出し人がたくさん来てもらえる市場を目指しましょう

南無阿弥陀仏
生かして頂いてありがとう御座位ます


18:34, Friday, May 13, 2016 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog10/blog.cgi/20160513183410

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):