タイガーマスク運動 12/8(木)
夕食を食べながらテレビを見ていると
6年前に児童福祉施設に「伊達直人」の名前でランドセルを
プレゼントした、タイガーマスク運動のキッカケを作った
ご本人が、出ていました。
彼も児童福祉施設で育ち、
ご苦労されてきたのでしょう
社会へ出て、19年も前から支援活動をやられています
「子供は涙を流すために生まれてきたんじゃない
笑顔になるために、周りの人を笑顔にするために
生まれてきたのです。だからぼくはこの活動を続けていきます。」
と仰っていました。
プロレスのリングの中で自分の思いを話している姿を見て
この人は、見返りなんて何も求めていないんだろう
こころの優しい人なんだろうなと
思わず涙が出てきました。
そしてぼくも決めました。
ぼくもぼくなりに、やることをやろう!と
合掌
6年前に児童福祉施設に「伊達直人」の名前でランドセルを
プレゼントした、タイガーマスク運動のキッカケを作った
ご本人が、出ていました。
彼も児童福祉施設で育ち、
ご苦労されてきたのでしょう
社会へ出て、19年も前から支援活動をやられています
「子供は涙を流すために生まれてきたんじゃない
笑顔になるために、周りの人を笑顔にするために
生まれてきたのです。だからぼくはこの活動を続けていきます。」
と仰っていました。
プロレスのリングの中で自分の思いを話している姿を見て
この人は、見返りなんて何も求めていないんだろう
こころの優しい人なんだろうなと
思わず涙が出てきました。
そしてぼくも決めました。
ぼくもぼくなりに、やることをやろう!と
合掌
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog10/blog.cgi/20161208173246