「行って来ましたトラベルマート2010」
昨日トラベルマートに行ってきました。
バイヤー286社、
セラー383社のブースが立ち並ぶ
「トラベルマート2010」の会場です。

「日光江戸村」のブースは、
「日光・鬼怒川・川治・湯西川」地区の一画の、

向かって右から3番番目のこのブース。

さあ、これからと張り切っているのは、
右から岡田部長、
脇元さん(英語が堪能)、
忍者の池野さん、
篠崎さん(営業が堪能)。
この4人に私と佐藤常務を加えた6人で、
昨日は「日光江戸村」のPRに務めました。
昨年までは、
旅行会社のバイヤーが、
アポイントをした私たちセラーのところへ
訪問してきたのですが、
今年からセラーがバイヤーのところへ
訪問することになりました。
まあ、
会いたい人の方から訪ねるのが
礼儀でしょうね。
で、
昨日「日光江戸村」の方から、
事前にアポイントがとれて訪問したのは、
9カ国13社のバイヤーです。
内訳は、
アメリカ1社、
ドイツ1社、
イタリア1社、
フランス1社、
オーストラリア2社、
中国2社、
香港1社
シンガポール1社、
インドネシア1社です。
「日光江戸村」としては、
今営業開拓に力を入れている
アジア諸国のバイヤーとのアポイントを希望したのですが、
思った以上にヨーロッパ諸国のバイヤーから
アポイントが入っているのに驚きました。
石の上にも三年と言いますが、
5年以上続けていた地道なPR活動の効果が
ようやく現れてきたのだと思います。
それから、
嬉しかったのは、
お隣の「鬼怒川川治温泉観光協会」の皆さんが、
私たちがアポイントの取れていないバイヤーで、
「観光協会」の方でアポイントが取れている先に、
一緒に連れて行ってPRさせていただけたことです。
「観光協会」の皆様、
本当にありがとうございました。
それでは、
佐藤常務、岡田部長、池野さん、
篠崎さん、脇元さん、
本日の「トラベルマート」
よろしくお願いしますね。
バイヤー286社、
セラー383社のブースが立ち並ぶ
「トラベルマート2010」の会場です。

「日光江戸村」のブースは、
「日光・鬼怒川・川治・湯西川」地区の一画の、

向かって右から3番番目のこのブース。

さあ、これからと張り切っているのは、
右から岡田部長、
脇元さん(英語が堪能)、
忍者の池野さん、
篠崎さん(営業が堪能)。
この4人に私と佐藤常務を加えた6人で、
昨日は「日光江戸村」のPRに務めました。
昨年までは、
旅行会社のバイヤーが、
アポイントをした私たちセラーのところへ
訪問してきたのですが、
今年からセラーがバイヤーのところへ
訪問することになりました。
まあ、
会いたい人の方から訪ねるのが
礼儀でしょうね。
で、
昨日「日光江戸村」の方から、
事前にアポイントがとれて訪問したのは、
9カ国13社のバイヤーです。
内訳は、
アメリカ1社、
ドイツ1社、
イタリア1社、
フランス1社、
オーストラリア2社、
中国2社、
香港1社
シンガポール1社、
インドネシア1社です。
「日光江戸村」としては、
今営業開拓に力を入れている
アジア諸国のバイヤーとのアポイントを希望したのですが、
思った以上にヨーロッパ諸国のバイヤーから
アポイントが入っているのに驚きました。
石の上にも三年と言いますが、
5年以上続けていた地道なPR活動の効果が
ようやく現れてきたのだと思います。
それから、
嬉しかったのは、
お隣の「鬼怒川川治温泉観光協会」の皆さんが、
私たちがアポイントの取れていないバイヤーで、
「観光協会」の方でアポイントが取れている先に、
一緒に連れて行ってPRさせていただけたことです。
「観光協会」の皆様、
本当にありがとうございました。
それでは、
佐藤常務、岡田部長、池野さん、
篠崎さん、脇元さん、
本日の「トラベルマート」
よろしくお願いしますね。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20101126104115
■コメント
ポストグッド!共有していただきありがとうございます。それは
私にとって非常に便利です。私は自分の将来が必要のためにこれ
をブックマークします。偉大なソースのおかげで..
私にとって非常に便利です。私は自分の将来が必要のためにこれ
をブックマークします。偉大なソースのおかげで..
この情報を登録する
私もこの種の情報を照会して、共有していただきありがとうございます。
セラー383社のブースが立ち並ぶ
「トラベルマート2010」の会場です。
「トラベルマート2010」の会場です。
ルマート2010」の
それは十分に興味のあるトピックに関する有用な情報と良質の記事を読む機会を持っている素晴らしいです。
非常に良い報告し、共有ありがとうございます(´・ω・`)
非常に良い報告し、共有ありがとうございます(-_-)