1/19「膝に教えられた“スピーチは短く”」
昨晩出席したある新年互礼会でのこと。
会の始まる10分前に着いたのですが、
用意された椅子はすでに満席だったので、
立っていることにしました。
定刻に始まって、
会の代表者の方のご挨拶がありました。
青少年教育の重要性に力点を置いた
すばらしいスピーチだったのですが、
5分経っても、
10分経っても終わりません。
そのうちに、
痛めている膝がうずきだしました。
その時に改めて気づきましたね。
「スピーチは短く」と。
そして反省しました。
「以前は自分も、
平気で20分ぐらいのスピーチをしていたけど、
聞いていた人は迷惑だったろうな」と。
痛くなった膝に教えられた、
「スピーチは短く」でした。
会の始まる10分前に着いたのですが、
用意された椅子はすでに満席だったので、
立っていることにしました。
定刻に始まって、
会の代表者の方のご挨拶がありました。
青少年教育の重要性に力点を置いた
すばらしいスピーチだったのですが、
5分経っても、
10分経っても終わりません。
そのうちに、
痛めている膝がうずきだしました。
その時に改めて気づきましたね。
「スピーチは短く」と。
そして反省しました。
「以前は自分も、
平気で20分ぐらいのスピーチをしていたけど、
聞いていた人は迷惑だったろうな」と。
痛くなった膝に教えられた、
「スピーチは短く」でした。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20110119081616