1/31「会ってきました、可愛い孫に」
昨日の夕方、
日本に帰ってきました。
前回のブログで、
ラスベガスでの様子を
「2月1日のブログでお知らせします」
と書きましたが、
今月は31日まであったんですね。
勘違いしてました。
さて、
今回日本を発ったのは、
25日(火)の夕方でした。
乗ったのは、
16:35発のアメリカン航空170便ロサンゼルス行き。
ロサンゼルスに着いたのは、
日付変更線を越える関係で、
同じ25日の朝の9:30。
時差を考えると約10時間のフライトでした。
乗り継ぎ便の出発が1時間15分遅れたために、
ラスベガスへ着いたのは14:00。
成田を発って14時間半ほどかかったことになります。
自宅を出てからだと18時間です。
こうして着いたラスベガスのマッカラン国際空港に、
出迎えに来てくれていたんです、
可愛い孫の義成(よしなり)君が。
さっそく抱き上げたところ、
最初こそ不安げな表情をしていましたが、
私のことをすぐに思い出してくれて、
笑顔を見せてくれたんです。
ああ良かった。
一緒に迎えに来てくれた息子の誠と、
嫁の倫子(みちこ)さんと、
再会を喜びあったあと、
最初に向かったのは、
息子の自宅の近くにある公園です。
なんでも、
子どもの遊具施設が備わっているとのことで、
車に乗ること20分ほどで目的地の公園に着きました。
この公園には、
滑り台やブランコなどがあるんですが、
大きな子用の物と小さな子用の物が
二つのエリアに分かれて設置されていました。
しかも、
遊具施設が設置されているエリア内のグラウンドは、
ころんでも危なくないように柔らかい素材でできていました。
これなら親が安心して子どもを遊ばせられるなあ、
って感じました。
この29日に1歳3カ月になった義誠君は、
もちろん小さな子用の方で遊びました。
幸い空いていたので、
しばらくは貸し切り状態で遊べました。
まずは、
このジジバカぶりを見て下さい。

遊んでいる義誠君より、
私の方が楽しそうに見えますよね。
義誠君が一番気にいったのは滑り台です。
パパの手を借りながら、
何度も何度も滑っていました。

揺すると上下に動く木馬に、
親子三人で乗って楽しそうな義誠君。

当日の気温は17度もあって、
冬支度のまま公園に行った私は
お陰で大汗をかきました。
息子なんか半袖シャツ一枚ですからね。
1月3日に雪が降ったラスベガスですが、
暖かいラスベガスに戻っていたんですね。
こうして義誠君と1時間ほど楽しく遊んだあと、
宿泊先の息子の家へ行き、
倫子さんの手料理の和食をご馳走になって、
義誠君と同じ夜9時半にはベッドの中へ。
飛行機の中で寝不足したお陰で、
あっと言う間に寝付いたラスベガス初日の夜でした。
日本に帰ってきました。
前回のブログで、
ラスベガスでの様子を
「2月1日のブログでお知らせします」
と書きましたが、
今月は31日まであったんですね。
勘違いしてました。
さて、
今回日本を発ったのは、
25日(火)の夕方でした。
乗ったのは、
16:35発のアメリカン航空170便ロサンゼルス行き。
ロサンゼルスに着いたのは、
日付変更線を越える関係で、
同じ25日の朝の9:30。
時差を考えると約10時間のフライトでした。
乗り継ぎ便の出発が1時間15分遅れたために、
ラスベガスへ着いたのは14:00。
成田を発って14時間半ほどかかったことになります。
自宅を出てからだと18時間です。
こうして着いたラスベガスのマッカラン国際空港に、
出迎えに来てくれていたんです、
可愛い孫の義成(よしなり)君が。
さっそく抱き上げたところ、
最初こそ不安げな表情をしていましたが、
私のことをすぐに思い出してくれて、
笑顔を見せてくれたんです。
ああ良かった。
一緒に迎えに来てくれた息子の誠と、
嫁の倫子(みちこ)さんと、
再会を喜びあったあと、
最初に向かったのは、
息子の自宅の近くにある公園です。
なんでも、
子どもの遊具施設が備わっているとのことで、
車に乗ること20分ほどで目的地の公園に着きました。
この公園には、
滑り台やブランコなどがあるんですが、
大きな子用の物と小さな子用の物が
二つのエリアに分かれて設置されていました。
しかも、
遊具施設が設置されているエリア内のグラウンドは、
ころんでも危なくないように柔らかい素材でできていました。
これなら親が安心して子どもを遊ばせられるなあ、
って感じました。
この29日に1歳3カ月になった義誠君は、
もちろん小さな子用の方で遊びました。
幸い空いていたので、
しばらくは貸し切り状態で遊べました。
まずは、
このジジバカぶりを見て下さい。

遊んでいる義誠君より、
私の方が楽しそうに見えますよね。
義誠君が一番気にいったのは滑り台です。
パパの手を借りながら、
何度も何度も滑っていました。

揺すると上下に動く木馬に、
親子三人で乗って楽しそうな義誠君。

当日の気温は17度もあって、
冬支度のまま公園に行った私は
お陰で大汗をかきました。
息子なんか半袖シャツ一枚ですからね。
1月3日に雪が降ったラスベガスですが、
暖かいラスベガスに戻っていたんですね。
こうして義誠君と1時間ほど楽しく遊んだあと、
宿泊先の息子の家へ行き、
倫子さんの手料理の和食をご馳走になって、
義誠君と同じ夜9時半にはベッドの中へ。
飛行機の中で寝不足したお陰で、
あっと言う間に寝付いたラスベガス初日の夜でした。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20110131112741