≪ 暑い夏、この日が来ました 8・ ..  ¦ トップページ ¦ 時代の流れ  8・8  月 ≫


山さんの日曜散歩シリーズ 8・7 日
2週間ぶりの日曜散歩です。

久しぶりって感じです。
朝4時、この頃はまだ暗いです。

今日向かう所はここから20分かかる新舞子海水浴場です。

今日の海はベタナギ(静か)です。
東京湾でもここは佐貫といい、外房と内房の中間です。

新舞子海水浴場は海水浴には穴場かも?
砂浜の広い、広い、あまり人も(何とか洗いも)多くない、
正面左手に館山、東京湾、右手に三浦半島が見えます。

そして右後ろには山の上に東京湾観音が見えます。

この時間ですので人は少ないです。
ジョギングする人、散歩をする人も海も静かです。

「東京湾観音は戦争が終わり、人の命、幸せが失われて
 いく事を感じ、世界平和の尊さが身に染みて分かり、

君津市で生まれ東京で材木問屋をしていた
宇佐美政衛氏が世界平和のシンボルとして建立したものです。

昭和31年から5年かかったそうです。
高さは56m、総工費は当時1億2千万かかったそうです。」

その観音様が東京湾の全ての安全を見守ってくれています。
ありがとうございます。

11:51, Sunday, Aug 07, 2016 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog15/blog.cgi/20160807115137

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):