私の部屋に 12・2 金
子安庵の私の部屋に先生からお仏壇を作って頂きもう何年になるでしょうか。
朝一で着替えが済むとまず仏壇の水を替え三本線香を捧げます。
朝一の無心の行いです。
水と線香をあげ静かに心を落ち着かせ一日がスタートします。
どんなことがあっても一日も欠かしたことはありません。
朝、遅刻をする人がいます、それが私には分かりません。
目覚まし時計がなければ無理ですが、朝は2時50分に起床、
髭をそり身なりを整え仏壇に向かいます。
このひとときが私は好きです。
安心して大らかに生きましょう。
今は毎日がそんな気持ちです。
感謝と素直で優しい気持ちになれます。
ありがとうございます。
朝一で着替えが済むとまず仏壇の水を替え三本線香を捧げます。
朝一の無心の行いです。
水と線香をあげ静かに心を落ち着かせ一日がスタートします。
どんなことがあっても一日も欠かしたことはありません。
朝、遅刻をする人がいます、それが私には分かりません。
目覚まし時計がなければ無理ですが、朝は2時50分に起床、
髭をそり身なりを整え仏壇に向かいます。
このひとときが私は好きです。
安心して大らかに生きましょう。
今は毎日がそんな気持ちです。
感謝と素直で優しい気持ちになれます。
ありがとうございます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog15/blog.cgi/20161202172315