20年二昔?? 12・25 日
先生の昨日のブログを読んでいて初めてお会いしたのが
20年前、10年一昔なら、20年なら二昔です。
昨日はクリスマスイブを先生と男2人で赤ワインで乾杯していました。
もちろん私は運転手ですので飲めませんのでお茶けでカンパイです。
先生とお会いして20年いろんなことがありました。
本当にいろんなことがあり、これほど人生充実していたことは
ありませんでした。先生のおかげです。
20年の最初の10年は激動の時代、総てが払拭さ
エネルギーが変わりました。
次の10年は私が脳梗塞になり全権を先生に移譲しました。
NCは拡充の方向に向かい、この10年では機械類もそうですが
「人」 の変化が一番感じました。
企業は人なり、と言いますが人が中心です。
人間は皆同じ??
人間が求めている深い部分は死ぬまで追求するのです。
追求している人としてない人は同じではありません。
今、ここ、私、を懸命に生きる、そうゆう場にいて、
今もこれからも仲間達と変わりなく、死ぬまで手抜きのない
仕事をします。
これから先も学ばせて頂きます。
ありがとうございます。
合掌
20年前、10年一昔なら、20年なら二昔です。
昨日はクリスマスイブを先生と男2人で赤ワインで乾杯していました。
もちろん私は運転手ですので飲めませんのでお茶けでカンパイです。
先生とお会いして20年いろんなことがありました。
本当にいろんなことがあり、これほど人生充実していたことは
ありませんでした。先生のおかげです。
20年の最初の10年は激動の時代、総てが払拭さ
エネルギーが変わりました。
次の10年は私が脳梗塞になり全権を先生に移譲しました。
NCは拡充の方向に向かい、この10年では機械類もそうですが
「人」 の変化が一番感じました。
企業は人なり、と言いますが人が中心です。
人間は皆同じ??
人間が求めている深い部分は死ぬまで追求するのです。
追求している人としてない人は同じではありません。
今、ここ、私、を懸命に生きる、そうゆう場にいて、
今もこれからも仲間達と変わりなく、死ぬまで手抜きのない
仕事をします。
これから先も学ばせて頂きます。
ありがとうございます。
合掌
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog15/blog.cgi/20161225112119