「配慮」 10・16 火
山に入る。
簡単に考えているが山には「山の神」があり、
山のオキテがある。
そのことも知らないで、特に今の人達は失礼千万。
昔の人はそういう事が先祖から聞き知っていた。
今は核家族でそうゆう事が先祖から伝わらなくなってきています。
そういう事が山も人間界にもあります。
デリカシー、相手に干渉されたくない部分、触れてほしくない部分が
ありますよね〜。
これはこれ、あれはあれと分けて行くのではなく、
広く、大きく、人も自然界も大切に、地球を大切にして生きて行く
ことを強く感じました。
簡単に考えているが山には「山の神」があり、
山のオキテがある。
そのことも知らないで、特に今の人達は失礼千万。
昔の人はそういう事が先祖から聞き知っていた。
今は核家族でそうゆう事が先祖から伝わらなくなってきています。
そういう事が山も人間界にもあります。
デリカシー、相手に干渉されたくない部分、触れてほしくない部分が
ありますよね〜。
これはこれ、あれはあれと分けて行くのではなく、
広く、大きく、人も自然界も大切に、地球を大切にして生きて行く
ことを強く感じました。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog15/blog.cgi/20181016124355