続、今が良ければ全て良し5 11・3 土
3年7カ月で自分の店をオープンしました。
山田屋クリーニング、君津の田舎では法木作の山田ですと言えば
名前が通って、知らない人はいない、親の七光りです。
オープンした時は両親に手伝ってもらい、半年後にはパートのおばさんを
2名入れ、次の年の10月10日に法子さんと結婚をしました。
売り上げもどんどん上がり、この近辺では1台もないパークロルエチレンの
ドライ機を導入しました。
ほとんどの店で石油ドライ機、ドライ機のない店が半数位の時代です。
ドライクリーニング後の石油臭さがないのでお客様からお宅で洗ったものは
石油臭くない、白い物は白く、洗った物の色柄がきれい、
本当にお宅で洗ったものは違いますね!
石油ドライとパークロルエチレンのドライ機の洗いでは2倍の洗浄性が違いますから、
そこへ私が「洗いが違うよ!技術が違うよ!」のキャッチで
一月に一回チラシを入れましたので売り上げはどんどん上がりました。
今日はこの辺で失礼します。
山田屋クリーニング、君津の田舎では法木作の山田ですと言えば
名前が通って、知らない人はいない、親の七光りです。
オープンした時は両親に手伝ってもらい、半年後にはパートのおばさんを
2名入れ、次の年の10月10日に法子さんと結婚をしました。
売り上げもどんどん上がり、この近辺では1台もないパークロルエチレンの
ドライ機を導入しました。
ほとんどの店で石油ドライ機、ドライ機のない店が半数位の時代です。
ドライクリーニング後の石油臭さがないのでお客様からお宅で洗ったものは
石油臭くない、白い物は白く、洗った物の色柄がきれい、
本当にお宅で洗ったものは違いますね!
石油ドライとパークロルエチレンのドライ機の洗いでは2倍の洗浄性が違いますから、
そこへ私が「洗いが違うよ!技術が違うよ!」のキャッチで
一月に一回チラシを入れましたので売り上げはどんどん上がりました。
今日はこの辺で失礼します。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog15/blog.cgi/20181103152904