ムダな努力はない 3・5 木
努力することは絶対にムダではありません。
努力して、やったことは結果に出ます。
すぐには出ませんし期待してはいけません。
中学2年のとき、私は100m12秒8で早かった。
同じクラスに金子君がいて、彼は13秒台で走っていて
私には勝てなかったことが悔しくて、悔しくて、
彼はそれから毎朝、早朝練習をしに近くにあった水道山と言われる
山、高さは50m位ですがその山に行って2往復、
毎朝走っていました。
その努力が実り3年の春の予選会では彼は12秒そこそこのタイムで
学校でもトップクラスでした。
金子君とは野球部でも一緒で、毎朝水道山を登っていたので
球の速さは中学でもナンバー1でした。
彼は、負けず嫌いで努力家でした。
高校も偏差値一番の学校に行きました。
そのあとは会っていませんが、
どうしているのかなぁ〜
今でも、努力と言うと彼を思い出します。
努力して、やったことは結果に出ます。
すぐには出ませんし期待してはいけません。
中学2年のとき、私は100m12秒8で早かった。
同じクラスに金子君がいて、彼は13秒台で走っていて
私には勝てなかったことが悔しくて、悔しくて、
彼はそれから毎朝、早朝練習をしに近くにあった水道山と言われる
山、高さは50m位ですがその山に行って2往復、
毎朝走っていました。
その努力が実り3年の春の予選会では彼は12秒そこそこのタイムで
学校でもトップクラスでした。
金子君とは野球部でも一緒で、毎朝水道山を登っていたので
球の速さは中学でもナンバー1でした。
彼は、負けず嫌いで努力家でした。
高校も偏差値一番の学校に行きました。
そのあとは会っていませんが、
どうしているのかなぁ〜
今でも、努力と言うと彼を思い出します。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog15/blog.cgi/20200305014847