≪ 結果より過程です  4・11  ..  ¦ トップページ ¦ 未来よりも今が大事です  4・ .. ≫


山さんの日曜散歩、家の近くの道祖神社4・12 日
私の実家から70m位の道祖神社、正式な名前は塞神社
です。
私達は道祖神社(私達はどうろく神社って呼んでいました。)

安産と子供を守る神、五穀豊穣を祈る神であり、
猿田彦神を祀ります。
IMG_1372
この70mのところに私の実家があります。

子供の頃は朝から夕方までここで遊んでいました。
子供の神社と云うことで怪我などした子供がいなく
守られていました。

道路の外れにあって悪霊が入ってくるのを防いで、
旅人、通行人を守る役割をしていました。

源頼朝には千葉から外房鴨川には言い伝えがたくさんあります。

平家を滅ぼした後に幕府を開いた記念として、松を植樹し
「道祖神」と書いた額を奉納したそうです。

猿田彦神は道案内をした神と言われ、この道祖神でも
道案内、夫婦和合、縁結びの神様としてその名は全国にあります。
この神社では、わたしの神様として生かさせて頂ただいています。

道祖神としてはとても大きな神社だそうです。
私は上まで上がれませんので下からの写真だけです。
昔はこの鳥居も木で出来ていてもっと大きかったです。
昨年の15号台風に大きな木はやられました。

*新型コロナウイルス情報

「ZAT」は抗菌、除菌、花粉、コロナウイルス、に対しても
とても調子が良いようです。
「ZAT」抗菌を使用したお客様からです。  良かったです。

NCでは全員、身内、知人、に分けてあげて喜んでいただいております。

04:07, Sunday, Apr 12, 2020 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog15/blog.cgi/20200412040736

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):