「洗いのプロと仕上げのプロ」 7/17 金
クリーニングは今まではスーツ類はドライクリーニングでした。
ドライクリーニングとは水以外の有機溶剤で洗うことです。
水以外の溶剤で洗うことでは汗や水で落ちるシミや着用中の
臭い匂い、水溶性の汚れは落ちず、変色や何ともいえない
匂いがしました。
ドライクリーニングだけでは限界があるとナチュラルクリーンは
スーツ、セーターなどを水で洗うことを研究、開発しました。
当時は失敗しご迷惑を掛けました。
あれから30年、その間に広島の中田先生にお会いして
先生のおかげでこの水洗いも飛躍的に良くなり、
水の研究、開発、洗い方、ここ数年は洗った後のプレス、
整形仕上げの大切さを実感し、東京のビスポークテ-ラーディトーズの
水落卓宏氏に監修していただき仕上げの技術も超プロに
洗いの技術はナチュラルクリーンと組み合ったクリーニングは
他にはありません。
ナチュラルクリーンでは日々学び、技術の向上図っています。
洗いのプロと仕上げのプロのクオリティーまだまだ良くなります。
楽しみです!
ドライクリーニングとは水以外の有機溶剤で洗うことです。
水以外の溶剤で洗うことでは汗や水で落ちるシミや着用中の
臭い匂い、水溶性の汚れは落ちず、変色や何ともいえない
匂いがしました。
ドライクリーニングだけでは限界があるとナチュラルクリーンは
スーツ、セーターなどを水で洗うことを研究、開発しました。
当時は失敗しご迷惑を掛けました。
あれから30年、その間に広島の中田先生にお会いして
先生のおかげでこの水洗いも飛躍的に良くなり、
水の研究、開発、洗い方、ここ数年は洗った後のプレス、
整形仕上げの大切さを実感し、東京のビスポークテ-ラーディトーズの
水落卓宏氏に監修していただき仕上げの技術も超プロに
洗いの技術はナチュラルクリーンと組み合ったクリーニングは
他にはありません。
ナチュラルクリーンでは日々学び、技術の向上図っています。
洗いのプロと仕上げのプロのクオリティーまだまだ良くなります。
楽しみです!
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog15/blog.cgi/20200717041319