トップページ
2021年 1月9日

「午前中の太陽を浴びて」 1・10 日
目に見えないコスモ、人によると6月まで続きそうです。

特に、今回は子供と若年層が心配だそうですので注意です。
家の中ばかりでなく、外に出て寒いでしょうが午前中の太陽に
1時間位、当たることが大切なことだそうです。

ガラス越しでもよいから、手や顔に太陽光線を当て
ビタミンdを吸収するのが良いようです。

そして、日本食、和食です。
お米、大豆系、海藻系を食することが、
今回のコロナにはとても有効のようです。

ご先祖さま、神仏に感謝いたします。

13:13, Saturday, Jan 09, 2021 ¦ ¦ コメント(0)


「サケの皮の話」 1・9 土
朝食にサケが出てきました。
学生の頃に読んだ本の中に北 杜夫さんの本がありました。

小説家であり、エッセイスト、精神科医、医学博士の肩書きがあり、
「どくとるマンボウ航海記」「夜と霧の隅で」「「楡家の人びと」等、
おもしろい本、人だなあと読んだ事を覚えています。

その中にサケの皮の話が出てきます。
彼は、サケの皮が好きで一匹ですよ、食べてもいいだったようです。

当時60年前、君津村ではカリカリな塩辛いサケしかない時代でしたから、
その頃、読んだ北杜夫さんの小説に「サケのが皮が美味くて、一匹でも皮を
食べたい」とありました。

私もサケの皮は大好きで身を先に食べて皮は後で食べます。
その時はいつも北杜夫さんを思い出します。

サケの皮は好物です!

02:28, Saturday, Jan 09, 2021 ¦ ¦ コメント(0)