トップページ
2017年 5月16日

紅葉の「実生」  5・16 火
農家の人や植物に興味のある人はこの言葉を知っていますけど、

もみじの「実生」(みしょう)と呼びます。
実生とは、種子から発芽したばかりの植物のことで、
あまり聞かない言葉です。

NCの庭園のもみじの木の下には、可愛いもみじの赤ちゃんが
いっぱい芽を出しています。

風や鳥の糞により親の木から離れて地上に落ちて、
条件がそろえば春、今頃に小さな小さな芽を出します。

cvb
私のボールペンの脇の小さな緑色のもみじ、いかに小さいかわかりますか。

よほどでないとこれを見る人はいません。
小さくて気がつきません。

でも、このままで大きく成長する芽はほとんどありません。
自然界も日照りあり、長雨あり、小さな実生にとってそれは
大変な試練で、これを乗り越えて大きな木になるのは皆無と
と言ってもいいです。

もみじだけではなく、すべての木や植物、生ある物語が
自然とうまく共生しています。
自然を大切にしましょう。

先生の今日のブログを読んで、
たえられませんです。
私にも孫の美咲がいるから痛いほどわかります。
上園さん気持ち良く分かります。辛いです。


14:40, Tuesday, May 16, 2017 ¦ ¦ コメント(0)