「良心に沿って」9/28(土)
僕が常に判断基準にしているのが、自利利他です。
自利利他とは「自分が喜び相手も喜ぶ」判断をするということ
です
それは、
感情論ではなくより客観的な視点で
「良心に合致し」
「迷わず」
「納得でき」
「好きなこと。気持ちが良いこと」で、
「他者や、社会に悪影響のない」ことは、どんどん前向きにやる。
ただし、
「常に自分を客観的に省みるクセづけ」をつける。
−代表のブログ「アホのすすめ」より−
今はお陰様で、仕事がいっぱいです。
寒くなってきましたので、ブランドの保管だしも増えてきました。
上記のことをしっかり理解して働いていきます。
生かしていただいてありがとう御座位ます。
自利利他とは「自分が喜び相手も喜ぶ」判断をするということ
です
それは、
感情論ではなくより客観的な視点で
「良心に合致し」
「迷わず」
「納得でき」
「好きなこと。気持ちが良いこと」で、
「他者や、社会に悪影響のない」ことは、どんどん前向きにやる。
ただし、
「常に自分を客観的に省みるクセづけ」をつける。
−代表のブログ「アホのすすめ」より−
今はお陰様で、仕事がいっぱいです。
寒くなってきましたので、ブランドの保管だしも増えてきました。
上記のことをしっかり理解して働いていきます。
生かしていただいてありがとう御座位ます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog17/blog.cgi/20130929061042