「原点」10/5(土)
しかしこの肉体ってよくできていますよね、オーバーワークが続くと
必ず体の変調によって体の声が聞こえてくる。
こういった体の声を無視して尚且つオーバーワークを続けていると、
今までの前例から言うと扁桃腺が物凄く腫れて、何日か熱が続いて
寝込んでしまう、というとんでないことになってしまいます。
そういったことから言えば、僕の扁桃腺はまさに僕自身の体の
メッセンジャーと言っていいです。
−代表のブログ「日々是笑日」より−
代表は扁桃腺ですか。
僕は幼児のころは、小児ぜんそくで、
息ができなくなる苦しさを何回も何回も体験してきました。
ぜんそくが出ている時は、
気持ちよく普通に呼吸できることのありがたさをを実感していました。
しかし、大人になると同時にぜんそくはでなくなり、
今はいたって健康です。
健康であればあるほど、健康でいられることのありがたさって、解りずらいです。
生かされていることのありがたさも、
当たり前になって忘れています。
もう一度原点に戻って、
感謝と共にやっていきます。
生かしていただいてありがとう御座位ます。
必ず体の変調によって体の声が聞こえてくる。
こういった体の声を無視して尚且つオーバーワークを続けていると、
今までの前例から言うと扁桃腺が物凄く腫れて、何日か熱が続いて
寝込んでしまう、というとんでないことになってしまいます。
そういったことから言えば、僕の扁桃腺はまさに僕自身の体の
メッセンジャーと言っていいです。
−代表のブログ「日々是笑日」より−
代表は扁桃腺ですか。
僕は幼児のころは、小児ぜんそくで、
息ができなくなる苦しさを何回も何回も体験してきました。
ぜんそくが出ている時は、
気持ちよく普通に呼吸できることのありがたさをを実感していました。
しかし、大人になると同時にぜんそくはでなくなり、
今はいたって健康です。
健康であればあるほど、健康でいられることのありがたさって、解りずらいです。
生かされていることのありがたさも、
当たり前になって忘れています。
もう一度原点に戻って、
感謝と共にやっていきます。
生かしていただいてありがとう御座位ます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog17/blog.cgi/20131006005609