「研修」 2/3(木)
2月3日、雪の福井から夜行バスでNCに、
パンツの仕上げを木更津工場でやらせて頂き、
君津で代表のパンツの裏がけから仕上げまで
ブランドの仕上げ方で教えて頂きました。
代表のオーダーのパンツが中々ポケットの縮みが、
素のきれいなポケットにならない。
今井さんに聞きながら「ここはこうするといいよ」とアドバイス。
すごく楽しく「こうして、こうね」と自分で納得しながら仕上げていく。
代表のこのパンツはカーブしているから斜めにしてね。
始めてみました。楽しいねワクワクします。
家では普通のパンツばかりなので簡単ですが、
なかなか難しいです。
基本をもっともっと勉強しなければだめだと思いました。
記 鈴木啓子
パンツの仕上げを木更津工場でやらせて頂き、
君津で代表のパンツの裏がけから仕上げまで
ブランドの仕上げ方で教えて頂きました。
代表のオーダーのパンツが中々ポケットの縮みが、
素のきれいなポケットにならない。
今井さんに聞きながら「ここはこうするといいよ」とアドバイス。
すごく楽しく「こうして、こうね」と自分で納得しながら仕上げていく。
代表のこのパンツはカーブしているから斜めにしてね。
始めてみました。楽しいねワクワクします。
家では普通のパンツばかりなので簡単ですが、
なかなか難しいです。
基本をもっともっと勉強しなければだめだと思いました。
記 鈴木啓子
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog23/blog.cgi/20110203164312