「声」 10/22
自我の声はしたたかて゛すから、悪い意味て゛いいかげん。
保身が強く自己中心的、そして自己正当性や利害損得が
強くて、常に自分の事ばかりを思って声を発してきます。
良心は、基本的に、優しさ、親切、思いやり、厳しさ、常に
他のことを思って声を発してきます。
日々、常にこの良心の声と自我の声のせめぎ合い。
自分はどっちを選択するのかというより、
仏さんはどちらの選択を願われているのかって問うていけば、
そのことの結果は出てくるもんです。
ボスの日々是笑日ブログより
仏さんの願い・・・。やっぱり。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
保身が強く自己中心的、そして自己正当性や利害損得が
強くて、常に自分の事ばかりを思って声を発してきます。
良心は、基本的に、優しさ、親切、思いやり、厳しさ、常に
他のことを思って声を発してきます。
日々、常にこの良心の声と自我の声のせめぎ合い。
自分はどっちを選択するのかというより、
仏さんはどちらの選択を願われているのかって問うていけば、
そのことの結果は出てくるもんです。
ボスの日々是笑日ブログより
仏さんの願い・・・。やっぱり。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog30/blog.cgi/20141022213111