8月14日(木)感謝を込めて
今日は地域の盆踊りで、お寺の境内から盆踊り会場まで
300ほどの灯篭を並べて、先祖への感謝の道を作るというのを
昨年からみなさんとやっています。
残念ながら今日は雨天で、中学校の体育館での盆踊りでしたので
灯篭はロウソクなしで並べることになりましたが、
保育園と土曜学校、空手の子どもたちが作った灯篭に
親やおじいちゃんおばあちゃんも喜んでいらっしゃいました。
夕方にはお寺の門信徒会のみなさんと盂蘭盆会のお参りをしました。
灯篭とお参り、どちらも感謝をもってみなさんと出来たこと
大変うれしいことでした。
生かして頂いてありがとうございます
南无阿彌陀佛
300ほどの灯篭を並べて、先祖への感謝の道を作るというのを
昨年からみなさんとやっています。
残念ながら今日は雨天で、中学校の体育館での盆踊りでしたので
灯篭はロウソクなしで並べることになりましたが、
保育園と土曜学校、空手の子どもたちが作った灯篭に
親やおじいちゃんおばあちゃんも喜んでいらっしゃいました。
夕方にはお寺の門信徒会のみなさんと盂蘭盆会のお参りをしました。
灯篭とお参り、どちらも感謝をもってみなさんと出来たこと
大変うれしいことでした。
生かして頂いてありがとうございます
南无阿彌陀佛

■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog36/blog.cgi/20140814224020