9月11日(木)肌寒い志和
志和はずいぶんと朝晩が寒くなって、まわりで風邪をひく人も増えてきました。
日中はとても暑いので、体調管理がいっそう大切です。
境内の桜の木は、元気に立ってくれています。
この時期になると、掃いても掃いても落ち葉がすごくて大変ですが、
チューダパンダカの話を思いながら、させていただいています。
ある先生が僧侶が毎日すべきことは
「(色んな人の話を)聞く」
「(勤勉に机に)着く」
「(ほうきで)掃く」
と言われたそうですが、僧侶に限らず大切なことですから
しっかりとやっていきます。
生かして頂いてありがとうございます
南无阿彌陀佛
日中はとても暑いので、体調管理がいっそう大切です。
境内の桜の木は、元気に立ってくれています。
この時期になると、掃いても掃いても落ち葉がすごくて大変ですが、
チューダパンダカの話を思いながら、させていただいています。
ある先生が僧侶が毎日すべきことは
「(色んな人の話を)聞く」
「(勤勉に机に)着く」
「(ほうきで)掃く」
と言われたそうですが、僧侶に限らず大切なことですから
しっかりとやっていきます。
生かして頂いてありがとうございます
南无阿彌陀佛
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog36/blog.cgi/20140911231214