地道にガンバロウ 1/16(金)
12月の月次決算の大まかな数字が出て来ました
売上は前年比6・5%のアップ
単価安からすれば上出来の数字でした。
それ以上に
粗利益率が2・9%も上昇していました。
総体的に言えば例年より単価安だった事が
一番の原因だと思いますが
ロス率がかなり改善されたのも
ひとつの要因だったと思います。
しかし
1月、2月は営業日数が少ないので
その分売り上げがかなり落ち込み
毎年12月の貯金を1月、2月で使ってしまいます
営業日数が少なくても 固定費(経費)は
変わりませんからね
特にこの1月は12月の流れに乗って
トントンレベルまで持って行けるように
喜愛を入れなくっちゃね
南無阿弥陀仏
生かして頂いて有難う御座います。
PS 明日はあの阪神淡路大震災から20年目の
節目をむかえます。
5時46分 当時の記憶が鮮明に蘇ります。
生き長らえた自分たちのお役目を
もう一度問いかけます。
売上は前年比6・5%のアップ
単価安からすれば上出来の数字でした。
それ以上に
粗利益率が2・9%も上昇していました。
総体的に言えば例年より単価安だった事が
一番の原因だと思いますが
ロス率がかなり改善されたのも
ひとつの要因だったと思います。
しかし
1月、2月は営業日数が少ないので
その分売り上げがかなり落ち込み
毎年12月の貯金を1月、2月で使ってしまいます
営業日数が少なくても 固定費(経費)は
変わりませんからね
特にこの1月は12月の流れに乗って
トントンレベルまで持って行けるように
喜愛を入れなくっちゃね
南無阿弥陀仏
生かして頂いて有難う御座います。
PS 明日はあの阪神淡路大震災から20年目の
節目をむかえます。
5時46分 当時の記憶が鮮明に蘇ります。
生き長らえた自分たちのお役目を
もう一度問いかけます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog10/blog.cgi/20150116170416