「大勢の方のお陰で今日がある」
今日の「日光江戸村」は、
900名を超える修学旅行の生徒さんたちで
にぎわっています。

ところで、
昨晩、
当社が所属している
「栃木県食品衛生協会今市支部」主催の
「春の叙勲受章祝賀会」に出席しました。
この春に叙勲された方の中で、
以前に今市支部長をなさられたお二人の方を
お祝いする会だったのです。
来賓の方からの祝辞と受賞者の謝辞が終わり、
食事会になった席でのことです。
受賞者のお一人、
吉新 忠(よしあらただし)様のお席にご挨拶に伺い、
「日光江戸村の社長です」と申し上げますと、
「日光江戸村さんとは縁があるんですよ」
とのことでした。
お話を伺ってびっくりしました。
吉新様は、
昭和61年に「日光江戸村」がオープンするときに、
今市支部の「食品衛生指導員」として、
直営レストランの営業許可申請にあたって、
不備な点を何かとご指導下さった方だったのです。
このお話を伺って気づかせていただいたのは、
今日初めてお目にかかった吉新様のように、
私が存じ上げない数多くの皆様のお陰で、
今日の「日光江戸村」があるのだ、
ということです。
今までお世話になった皆様、
まことにありがとうございます。
お蔭様を持ちまして、
「日光江戸村」は、
今年で開村24年目に入ることができました。
皆様の大きな大きなお陰様に感謝しながら、
ますます皆様から愛される「日光江戸村」を目指して、
村民一同より一層努力精進して参りますので、
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
900名を超える修学旅行の生徒さんたちで
にぎわっています。

ところで、
昨晩、
当社が所属している
「栃木県食品衛生協会今市支部」主催の
「春の叙勲受章祝賀会」に出席しました。
この春に叙勲された方の中で、
以前に今市支部長をなさられたお二人の方を
お祝いする会だったのです。
来賓の方からの祝辞と受賞者の謝辞が終わり、
食事会になった席でのことです。
受賞者のお一人、
吉新 忠(よしあらただし)様のお席にご挨拶に伺い、
「日光江戸村の社長です」と申し上げますと、
「日光江戸村さんとは縁があるんですよ」
とのことでした。
お話を伺ってびっくりしました。
吉新様は、
昭和61年に「日光江戸村」がオープンするときに、
今市支部の「食品衛生指導員」として、
直営レストランの営業許可申請にあたって、
不備な点を何かとご指導下さった方だったのです。
このお話を伺って気づかせていただいたのは、
今日初めてお目にかかった吉新様のように、
私が存じ上げない数多くの皆様のお陰で、
今日の「日光江戸村」があるのだ、
ということです。
今までお世話になった皆様、
まことにありがとうございます。
お蔭様を持ちまして、
「日光江戸村」は、
今年で開村24年目に入ることができました。
皆様の大きな大きなお陰様に感謝しながら、
ますます皆様から愛される「日光江戸村」を目指して、
村民一同より一層努力精進して参りますので、
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20100702115454