12/21(火)「新メニュー誕生!」
今日の日光も、
朝8時半現在の気温が3度と、
昨日並の暖かさ(?)です。
ところで、
明日「冬至」を迎えるにあたり、
日本そば「藪」に新メニューが誕生しました!

名付けて「一陽来福」と申します。
えっ?
「福」じゃなくて「復」だろうって?
おおせの通り、
本来は「一陽来復」と書いて、
また日が伸びて春が巡ってくるめでたい日ということで、
「冬至」のことを言うのですが、
「日光江戸村」では「福」が来るようにとの意を込めて、
「一陽来福」と名付けたわけです。
この新メニュー、
中に入っている具と添え物に工夫があるんです。
昔から、
「冬至」の日に「ん」のつくものを食べると、
「運」が呼び込めると言われていることから、
「うどん」の具には「にんじん」「ぎんなん」「「れんこん」「いんげん」を使い、
添え物は「なんきん(かぼちゃの異名)」のあんかけにしました。

新メニューの「一陽来福」ですが、
18日の土曜日に登場以来、
お陰様でお客様に大人気で、
昨日までの三日間とも、
ご注文第一位です。
私も昨日食べてみて、
とっても美味しかったです。
来年1月の24日までの期間限定メニューなので、
ご来村のお客さまには、
ぜひお召し上がり頂ければと思っています。
朝8時半現在の気温が3度と、
昨日並の暖かさ(?)です。
ところで、
明日「冬至」を迎えるにあたり、
日本そば「藪」に新メニューが誕生しました!

名付けて「一陽来福」と申します。
えっ?
「福」じゃなくて「復」だろうって?
おおせの通り、
本来は「一陽来復」と書いて、
また日が伸びて春が巡ってくるめでたい日ということで、
「冬至」のことを言うのですが、
「日光江戸村」では「福」が来るようにとの意を込めて、
「一陽来福」と名付けたわけです。
この新メニュー、
中に入っている具と添え物に工夫があるんです。
昔から、
「冬至」の日に「ん」のつくものを食べると、
「運」が呼び込めると言われていることから、
「うどん」の具には「にんじん」「ぎんなん」「「れんこん」「いんげん」を使い、
添え物は「なんきん(かぼちゃの異名)」のあんかけにしました。

新メニューの「一陽来福」ですが、
18日の土曜日に登場以来、
お陰様でお客様に大人気で、
昨日までの三日間とも、
ご注文第一位です。
私も昨日食べてみて、
とっても美味しかったです。
来年1月の24日までの期間限定メニューなので、
ご来村のお客さまには、
ぜひお召し上がり頂ければと思っています。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20101221093553