12/22(水)「見たかったなあ“皆既月食”」
昨晩東京に戻ってきました。
「帰りがけに見られるな」と、
久かに楽しみにしていたのが「皆既月食」です。
でも、
関東地方は厚い雲のお陰で、
残念ながら見ることが出来ませんでした。
今までにも何度か「皆既月食」はあったんでしょうが、
どういうわけかゆっくり見たことがありません。
それだけに、
楽しみにしていたんですが・・・。
「皆既月食」と言っても、
ご存知のように「真っ暗」になるわけではありません。
太陽からの光が地球の大気を通るときに、
波長の長い赤い光だけが屈折・散乱して、
地球の陰に隠れている月に反射するため、
暗い赤色に見えるんだそうです。

見損なった赤い月、
今度はいつごろ見られんでしょうかねえ。
そうだ、
今晩の会合に出かけるときに、
「皆既月食」をイメージして、
赤いネクタイをしていくことにいしようっと!
「帰りがけに見られるな」と、
久かに楽しみにしていたのが「皆既月食」です。
でも、
関東地方は厚い雲のお陰で、
残念ながら見ることが出来ませんでした。
今までにも何度か「皆既月食」はあったんでしょうが、
どういうわけかゆっくり見たことがありません。
それだけに、
楽しみにしていたんですが・・・。
「皆既月食」と言っても、
ご存知のように「真っ暗」になるわけではありません。
太陽からの光が地球の大気を通るときに、
波長の長い赤い光だけが屈折・散乱して、
地球の陰に隠れている月に反射するため、
暗い赤色に見えるんだそうです。

見損なった赤い月、
今度はいつごろ見られんでしょうかねえ。
そうだ、
今晩の会合に出かけるときに、
「皆既月食」をイメージして、
赤いネクタイをしていくことにいしようっと!
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20101222081656