「柿渋」5/20(火)
麻ジャケットの染め替え中。
「かきしぶ」結構なつかしいです。
ここから本格的なザックリした柿渋染めに入ります。
そして綿スーツのデニム風紺染め。
ちょっとそこらあたりではお目にかかれない一点物ですから
手間も時間もかかります。
−代表のブログ「日々是笑日」より−
私も結構好きな染めです。
濃い茶の中にもランダムに色を感じます。
もともと柿の渋から出るタンニンが、被膜を作るので
繊維を強くしたり、防水、防カビ効果に優れています。
先人の知恵であり、安価なため、みんな普通に使っていたものです。
さて今回のジャケットは、どの様に出来上がるのかとても楽しみです。
生かしていただいてありがとう御座位ます。
「かきしぶ」結構なつかしいです。
ここから本格的なザックリした柿渋染めに入ります。
そして綿スーツのデニム風紺染め。
ちょっとそこらあたりではお目にかかれない一点物ですから
手間も時間もかかります。
−代表のブログ「日々是笑日」より−
私も結構好きな染めです。
濃い茶の中にもランダムに色を感じます。
もともと柿の渋から出るタンニンが、被膜を作るので
繊維を強くしたり、防水、防カビ効果に優れています。
先人の知恵であり、安価なため、みんな普通に使っていたものです。
さて今回のジャケットは、どの様に出来上がるのかとても楽しみです。
生かしていただいてありがとう御座位ます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog17/blog.cgi/20140521001322