10月29日(水)忘己利他
今日は「法名図絵特別永代経法座」があり、住職の法話と
子どもたちの抹茶の接待で、みなさん楽しまれて笑顔で帰られました。
終わってから、子どもたちに「みんな喜んでもらえて良かったねえ」
って声をかけると、本当に嬉しそうで、お互いが嬉しい楽しいってのが
一番ですね。
住職が法話の中で「忘己利他」の話をされていましたが、
この場の皆さんのために、私自身が己を忘れて、やることをやりきれたかなあと考えると
詰めが甘いところが、自分で気づいただけで何カ所かありました。
先手先手で落ち度ないようにするには、もっと想像力を働かせることが
大切です。
また次への課題を与えられて、「よしっ」という気持ちです。
みなさんお世話頂いて、ありがとうございました。
生かして頂いてありがとうございます
南无阿彌陀佛
子どもたちの抹茶の接待で、みなさん楽しまれて笑顔で帰られました。
終わってから、子どもたちに「みんな喜んでもらえて良かったねえ」
って声をかけると、本当に嬉しそうで、お互いが嬉しい楽しいってのが
一番ですね。
住職が法話の中で「忘己利他」の話をされていましたが、
この場の皆さんのために、私自身が己を忘れて、やることをやりきれたかなあと考えると
詰めが甘いところが、自分で気づいただけで何カ所かありました。
先手先手で落ち度ないようにするには、もっと想像力を働かせることが
大切です。
また次への課題を与えられて、「よしっ」という気持ちです。
みなさんお世話頂いて、ありがとうございました。
生かして頂いてありがとうございます
南无阿彌陀佛

■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog36/blog.cgi/20141029195314
■コメント
「普通に動けることが、どんなにありがたいことか。
ぎっくり腰になってよくわかりました。」
今日、来院された人がおっしゃっていました。
ぎっくり腰になってよくわかりました。」
今日、来院された人がおっしゃっていました。