≪ 「県民の日」  ¦ トップページ ¦ 「捕り方が一番人気でした」 ≫


「県民の皆さんが大勢来てくれました」
 4日ぶりに戻ってきた日光は暑いです。

 午後3時現在の気温は28度。

 もう夏ですね。

 さて、
「栃木県民の日」割引の初日の今日、
大勢の栃木県民の方が来て下さいました。

 「江戸職業体験」にも、
いつもより多く県民のお子さんの参加がありました。

taikenn22612











 午後の「江戸職業体験」の出発を見送って、
お堀端を歩いていると、
見たことのない可愛いお花を見つけました。

musitori22612




















 咲いていた現場の近くにある「藍屋」を覗いたら、
運よく梅さんがいたので、
案内して見てもらいました。

 即座に、
「これはムシトリナデシコですね」
と教えてくれました。

 ネットで知らべたら、、
茎上部の葉の下に粘液を分泌する部分があって、
ここに虫が捕まることがあるので、
この名前がついたんだそうです。

 原産地はヨーロッパで、
日本には江戸時代に観賞用として移入されたとのこと。

 江戸時代を再現した「日光江戸村」で、
堂々と咲いていられるお花でよかったです。

 梅さん、今日もお世話になりました。
 
 ありがとうございました。

15:22, Saturday, Jun 12, 2010 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog12/blog.cgi/20100612152252

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):