≪ 「より家族が一丸となって」2/28 ..  ¦ トップページ ¦ 「鈴木家新たなスタート」3/3(月 .. ≫


「ご先祖の皆様に筋を通す」3/1(土)
消費税が上がる4月前にやっておかなければならない
ことは「経営の仕組みと重要ポイントのチェック」です。


その中でも全員が実践していることがコスト意識を持っ
て徹底して「ムダ、ムラ、ムリ」を排除していく、て゛す。


現在目の前に11年・12年・13年・14年2月までの君津工
房と、木更津工場の電気・ガス・灯油等の光熱費と燃料
費を見ています。


君津の光熱費と燃料費がなかなか落ちない。


やっぱり灯油よりガスの方がいいのかなあ・・・。
また、専門家の意見を聞いていろいろ検討してみないとい
けません。


とまあ、日々経営のことでいろんなことを考えます。


ある本に「経営は、現実の自分、現実の自社、現実の環境を
認識し、自分や自社の力を高め環境に適応していくことである。
決して、夢だけや、一流だけ、一番だけを追う事が本来の仕事
ではない。小さな会社の現実の経営は、生き残ることであり前年
より少し良くなっている、そういう状態への前進である。」と書か
れていましたが、その通りなのです。



幸いにもうちにはいろんなところから仕事の話がきます。本当に
感謝です。が、時代の流れを甘く見ると会社は即すっ飛びます。


常にこの宇宙も世の中も「因果応報のルール」で回っています。
今日も有難いクレームを一件いただきました。即報告、即連絡、
即相談、即確認・・・。全員に身につくまでお知らせはやってきま
す。だからこそ反省と改善と決意と行動の実践の繰り返ししか
ないよなあ・・あらためて現象を通してつくづく実感します。


さてさて、いろいろ交通網を考えたのですが午前12時に車で
福井に向かう事に致しました。当然鈴木家の葬儀に間に合うよう
にです。


車で6~7時間ぐらいかなあ。


とにかく亡きお父さん、鈴木家の皆さん、そして鈴木家のご先祖
の皆様に筋を通すために福井へ行ってきます。


箱根あたり雪…??降らないといいんですけどねえ。


※ちなみに今日は社長夫婦のご次男の結婚式でした。
かたや結婚式、かたやお通夜と葬式。まったく表面的には明暗
がはっきりしているようですが、人生ってこの二つで一つなんだ
よって、その事実をあらためて教えていただいています。
常に物事は止まることなく移り変わっているということをです。

今本店の売り上げ報告が「へえ・・・今日○○万いったかあ・・」
こういうのを聞くと、「おおっ」って元気出るよね。単純やから。

生かしていただいて ありがとうございます。

17:41, Saturday, Mar 01, 2014 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20140301174109

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31