「絆なきところに教育なし」7/12(日)
大きな判断をする時に、
絶対忘れてはいけないことはこれだよなあ・・と
今日は一日考えていました。
それは、
●純粋な初心を忘れてはいないか?
です。
しっかりと自分自身に問う。
そして良心が本当に納得したら
決意して行動する。
それと、
もう一つは、
社員との信頼関係、
「絆なきところに教育も信頼もない」。
ということです。
小手先でなくその人の長所を見て
そこを伸ばす。
不器用でスピードはないけど、
今日も
出てきてうちの連中はコツコツとよくやっています。
その継続した姿には頭が下がるのです。
絶対忘れてはいけないことはこれだよなあ・・と
今日は一日考えていました。
それは、
●純粋な初心を忘れてはいないか?
です。
しっかりと自分自身に問う。
そして良心が本当に納得したら
決意して行動する。
それと、
もう一つは、
社員との信頼関係、
「絆なきところに教育も信頼もない」。
ということです。
小手先でなくその人の長所を見て
そこを伸ばす。
不器用でスピードはないけど、
今日も
出てきてうちの連中はコツコツとよくやっています。
その継続した姿には頭が下がるのです。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog6/blog.cgi/20200712194522
■コメント
何が絆を生んでいくのか?
目の前で体験させてもらっています。
自分の傾向性から、外れそうになると
気付かせてもらえる機会をもらえます。
ありがとうございました。
合掌
目の前で体験させてもらっています。
自分の傾向性から、外れそうになると
気付かせてもらえる機会をもらえます。
ありがとうございました。
合掌
外を見ると不安だらけの中で、
絆と緊張感がある中で生きられるのは
本当に有難いです
絆と緊張感がある中で生きられるのは
本当に有難いです
欠かせないのは、信頼関係。
本当のあったかさを、誰も知ってる
本当の所を、わかってもらってる。
だから、何を言われても頑張れる。
明日も、宜しくお願いします。
本当のあったかさを、誰も知ってる
本当の所を、わかってもらってる。
だから、何を言われても頑張れる。
明日も、宜しくお願いします。
笑顔、安全、安心が会社にあります。
それがうれしいです。
今日も一日ありがとうございました。
それがうれしいです。
今日も一日ありがとうございました。
絆と教育があるところに居させていただけて
ありがたいと思います。
ありがたいと思います。
何事も初心を忘れず、コツコツと積み重ねをする……何をするにしてもそれを忘れてはいけないと思います。
なぎなたも同じです。積み重ねをしなければ、技術は上手くならない、本当にその通りだと思います。
なぎなたも初心を忘れず頑張っていきたいと思います。
今日もブログを書いてくださってありがとうございます。
なぎなたも同じです。積み重ねをしなければ、技術は上手くならない、本当にその通りだと思います。
なぎなたも初心を忘れず頑張っていきたいと思います。
今日もブログを書いてくださってありがとうございます。
一つ一つ大切に対応していきます。
長い、長い、お付き合いの中での信頼関係は深いです。
逢う人に会った喜びです。
逢う人に会った喜びです。
皆様と絆が出来るよう、誠実に仕事に臨んで参ります。
初心に戻り
自分自身に問いかけます
自分自身に問いかけます
欠点ばかりでなく長所に目を配っていきます。
そして約束を守ります。
ありがとうございます。
そして約束を守ります。
ありがとうございます。