「麻ジャケの染め替え」5/20(火)
麻ジャケットの染み替え中。
写真が小さいから分かりにくいかも。









ここから本格的なザックリした柿渋染めに入ります。
そして綿スーツのデニム風紺染め。
ちょっとそこらあたりではお目にかかれない一点物ですから
手間も時間もかかります。
二着なんとか五月中には納品できるように頑張ってます。
それにしても入荷が半端なく多いし、日本橋三越本店のお帳場さん
をきっかけに、続々と手応えのある、あるビッグ企画もきっちり形に
しないといけないし、あれもこれも、それもこれも、やること多いいです。
が、やっぱりスピードは愛です。
瞬間瞬間集中して、ピンポイントでバシッと決めて
とっとと次行くぞ!いう感じ。
生かしていただいて ありがとうございます。
写真が小さいから分かりにくいかも。









ここから本格的なザックリした柿渋染めに入ります。
そして綿スーツのデニム風紺染め。
ちょっとそこらあたりではお目にかかれない一点物ですから
手間も時間もかかります。
二着なんとか五月中には納品できるように頑張ってます。
それにしても入荷が半端なく多いし、日本橋三越本店のお帳場さん
をきっかけに、続々と手応えのある、あるビッグ企画もきっちり形に
しないといけないし、あれもこれも、それもこれも、やること多いいです。
が、やっぱりスピードは愛です。
瞬間瞬間集中して、ピンポイントでバシッと決めて
とっとと次行くぞ!いう感じ。
生かしていただいて ありがとうございます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog6/blog.cgi/20140520200841
■コメント
生かしていただいて ありがとうございます。
していただいて ありがとうござい
ちょっとそこらあたりではお目にかかれない一点物ですから手間も時間もかかります。