≪ 『豚にコンブ』  ¦ トップページ ¦ 「茄子で乾杯」 ≫


『それぞれの園の味』
鰹節の業者さんや料理研究家のおばあさん、 老若男女問わずいろんな方に

「どこのお出汁が好き?」 と聴きます。ラーメンや料理いろいろにも。

思い出しては またその店に行って食べます。 その都度美味しさの発見もありますし、

何より、 その話したあの人の美味しい! はこれか! とその料理と繋がっていくのが

またひとつの愉しみでもあります。

一杯の手間をかけられたそば 350円のも 750円のも 900円のも

それぞれのおもいと美味さが 作り手に尾食べる人にもあります。 

lvlxs

bwcw

gowx

vpwx

だいたい 冷たいのから 熱いのも食べたくなりますし、  

お出汁も全部頂いてしまいます。 ごちそうさまです。
 
生活感のある京都の老舗の間接的なもてなしや佇まい 盆地的な? 染みて来るものありますね。


10:19, Tuesday, Jun 25, 2013 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog13/blog.cgi/20130625101932

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17
18
19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31