≪ 『彼岸の頃』  ¦ トップページ ¦ 『日曜日』 ≫


『葱』
このまだまだ暑い季節に 葱はなかなか難しく、

店の九条ねぎをつくって下さってる有機農家さんも 頂けるのはまだちょっとさきになりそうです。

この暑さと新気候で野菜もめちゃくちゃ高価だったりしますが、

代表のお膝元の東広島の志和から送られる野菜の 素朴な美味しさは、人をホッとさせてくれるような気がします。

お客様の声からもより一層です。

そんな恵まれた土地の調子と皆さんの育みのご縁にも感謝です。

送っていただいている葱は、明らかに優しく 甘みがあります。

もうその山間の夜はだいぶ冷え込んでいるのかもしれませんね。

湯がいて そのままお醤油で 葱のおさしみ とは云わないでしょうが そんな風にも美味しく食べれます。

この味を歓んだ厨房のおばちゃんが創る ぬた は揚げのこうばしさや味噌の膨らみとあっていて、

オススメのひとくちです。

京都ではめずらしい白茄子も とても人気でした。

ありがとうございます。

bhpg

bovw

bpfwf

vixqx

09:59, Saturday, Sep 28, 2013 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog13/blog.cgi/20130928095904

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年8月
          1 2
3 4 5
6
7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31