≪ 『無数の1杯』  ¦ トップページ ¦ 『いろんなプレゼント』 ≫


『よろめきサロン』
hguqw

みなさん お待たせして すいません (橋の向こうの右手赤いのが お店のだる満です)。。
 
なんてことにはなりませんが お隣の細美美術館さんの春画展は ここ毎日ずっとこの行列で 

僕も厨房カウンターから見ていますが、 友人が写真送ってくれたので載せてみました。

春画展のお客様も寄られますし、 京都市美術館の モネ展の方も多いです。

そんなことで ずっと営業中のほとんど満席ですが 一期一会の瞬間に ケツを叩かれ続けております 笑

この日曜日は 友達の 春画にちなんだ企画を夕方からしましたよ。


njqqe


nkecqc

あの有名な おっぱいプリンや 蛤、 紅色の料理色々に ソムリエのワインコーナー。 

ちょっとここには 載せられない 老舗の秘菓子や料理も色々と 音楽。 セルフサービスの遊び場で

外にはメニューもなく 仏語のイベント名の看板だけ。 商い中の空気も消したのに お店には以外と一見さんもいて、

ちょっと立ち寄った御夫婦やおばさんグループが楽しく呑んでらっしゃったのが また楽しかったです。

18禁 ということだったのに その横で アーティストは赤ちゃんから小学生女子賑やかな家族連れだし、

二元頭脳な今には まったく 不思議な数時間サロンでした。



22:56, Tuesday, Mar 15, 2016 ¦ 固定リンク ¦ コメント(2) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog13/blog.cgi/20160315225650

■コメント

良心に問いしっかりやります。

名前: http://www.la-palette-dor.fr ¦ 15:33, Friday, Mar 18, 2016 ×


僕も厨房カウンターから見ていますが、 友人が写真送ってくれたので載せてみました。

名前: toms sko ¦ 17:45, Monday, Aug 29, 2016 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2016年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31