≪ 「人間力を高めよう」10/17 ..  ¦ トップページ ¦ 「当たり前のことこそ重要」10 .. ≫


「可愛げな人」10/18(火)
人生って、人に好かれているのか嫌われているのか、
良い縁があるのかないのかによって、大きく変わってしまいます。


人間の他人に対する対応は、良い悪いという観念を超えて、
好きか嫌いかで大きく変わってしまいます。


好感が持てる人に対しては自然にその人の良いところに目が向き、
嫌いな人に対してはその人の悪いところに目が向きます。


その結果、好意を抱く人には積極的に応援し、
嫌いな人には足を引っ張ることになります。
これは対人関係のルールとしてしっかりと理解してやくことが大事です。


では実際に人に好かれるとはどういうことなのでしょうか?


人柄の良い人に見せよとしたり、優秀な人間に見せようとしたりしますが、
これはまったまく違います。


人に好かれるためには、相手に警戒されないような人であることです。


そして警戒されないためには、自己主張が少なく、少し抜けたところがあり、
愛嬌がある人になることです。


つまり構えがなくて
無邪気で頼みごとを引き受けやすい人になること、
これらの条件を満たした人が、可愛げのある人のことです。


生かして頂いて ありがとう御在位ます。
IMG_0003

08:31, Tuesday, Oct 18, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog21/blog.cgi/20111018083111

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):