≪ 「真理を実践して生きる」10/ ..  ¦ トップページ ¦ 「可愛げな人」10/18(火) ≫


「人間力を高めよう」10/17(月)
人間力を高めましょうというお話です。

人間力とは何かというと、その人の実力のことです。

その人間力は、次の公式で表されます。

≪人間力=意欲×能力×人間性≫

人間力を高めるためには、まず意欲、つまり「やる気」があることが何よりも重要です。
どんな人生を選んでも、「やる気」がないと成果はでません。

この「やる気」とは自分がイメージする理想像がある。こうしたいという強い願いがある。
目の前のことをさらに向上進化させて世の為人の為に役に立ちたいと思っている。
こういった「希望」「夢」「理想」「願望」「成長意欲」「社会貢献意欲」から生まれてきます。

次には「能力」が必要となります。

「能力」の差は意欲の差ほど大きくありません。
意欲があればコツコツ継続して努力していくので「能力」の差はほとんど解消できます。
ただ人間には向き不向きがあるということもここでは認識しておかないといけません。

最後は、人間性です。

この人間性とは、一言でいえば「誠実さ」です。

意欲と能力はアクティブな力ですが、
人間性はパッシブな力のことです。

どんなに意欲と能力があっても、
「誠実さ」がなければ周りの仲間たちからも、上司からも、社会からも
受け入れてもらえません。

また「誠実さ」がない人は
「こだわり」「とらわれ」「かたより」のクセが強いので

技術もサービスも必ず問題を起こしていきます。
また最悪なのは個人主義なのて゛周りと連携を取ろうとしません。

このようにある側面から言えば
誠実さは人間力の中心的な要素だといえます。

まずあなたは誠実であれ、です。


生かして頂いて ありがとう御在位ます。

DSC_1496

新谷先生の茶道教室。
子供たちのお手前がどんどん上手になっていってます。
新谷先生には茶道と華道を習っています。

07:49, Monday, Oct 17, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog21/blog.cgi/20111017074908

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):