≪ 「職場は人生大学」10/20(木)  ¦ トップページ ¦ 「心を高みに上げていく」10/ .. ≫


「陰の人を大切にしよう」10/21(金)
お蔭様という言葉がありますが、
今こうやって仕事をさせていただいたり生かしていただいいてるのは、
いろんな人のお蔭て゛あるということです。


その人が、ここまで来れたのも、教育や支援わしてくれた
ご両親のお蔭があったからです。


ですから僕は個人的には「誕生日」、
そして組織的にも「父の日」「母の日」にはスタッフのご両親に必ず心ばかりの
プレゼントを贈ることにしています。


また全スタッフたちは、
毎日自分の究極の陰の人であるご先祖の皆様へ
お仏壇の前で心から「生かして頂いて ありがとう御在位ます」の
感謝の心を捧げています。


人間は一人では何もできません。
組織において多くの陰の人の力と応援が必要です。
だからこそ、いつも応援してくれる陰の人を大事にすることはとても大切だと考えます。


また、一番大事にされにくい存在の陰の人を大事にするということは、
組織の全員を大切にしているのと同じ意味がありますし、
スタッフたちは誰もが喜びご両親に改めて感謝の意識を持つようになってくれます。


大事なことは、組織運営のために陰の人を大切にするのではなく、
本当にその人たちのお蔭で組織が成り立っていることを再認識し、
「いつもお世話になってありがとう御在位ます」と、
感謝の心を態度で示していくことだと思うのです。


自分たちを支えてくれる、陰の人を大切にする、
理屈抜きで気持ちいいことをさせてもらう、
これも「爽やかな人権感覚」だと思っています。


生かして頂いて ありがと御在位ます。

IMG_0026

06:52, Friday, Oct 21, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog21/blog.cgi/20111021065229

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):