「シナリオ」12/29(日)
《某ブログより転載》
さて先日、
ネット上でちょっと気になる記事を見つけました。
陸上界で活躍した日本のトップアスリートの
為末大さんが自身のツイッターで…、
「やればできると言うがそれは成功者の言い分であり、
例えばアスリートとして成功するためには、
アスリート向きの体で生まれたかどうかが、
99%重要なことだ」…と持論を展開されたそうです。
すると、それに対して「身も蓋もない」
「道は自らの努力で切り開くもの」などと批判が殺到し、
「炎上」したのだとか…。
ウーン、これで批判され、「炎上」ですか…?
為末さんが、どんな意図を持って、この発言をされたのか
わかりませんが、アスリート本人の発言としては、
極めて正論だと想うのですが、如何でしょうか?
人それぞれ、今生で経験すべき「人生のシナリオ」を
携えて、この世に生まれて来ています。
それは誰かに「決められた」ものではなく、
あくまで自分の意志で「決めてきた」ものなのですが、
如何せん、マインドの自分(=自我)は覚えていないので、
他人のシナリオを見て、うらやましく思ったりするのです。
その気持ちはわからなくはありませんが、
あくまで自分の「人生のシナリオ」は、自分で決めたもの…。
そのシナリオに気付き、それを全うすることが、
その人の天命であり、ライフワークにつながるのだと想うのです。
そういう意味では、自分が描いて来たシナリオと違う
人生を送ろうと、もがくことは、誰のためにもならず、
自分も、周りも幸せにはなれないのではないかと想います。
どんな時代、どこの国、どんな両親の元で、
どんな姿形で生まれるのかも、全部、自分で決めて
自ら選び取ったシナリオの一部に他なりません。
「アスリートになる」というシナリオを描いて来たのなら、
当然、そういう身体を持って生まれて来ていることでしょう。
そうではない人が、それを望むことが、
不幸の始まり…と言えるかもしれません。
全ての人が、ちゃんと自らの「人生のシナリオ」を携えて
この世に生まれて来ているのです。
そのシナリオを全うするためには、努力が必要なのです。
成功者とは…、
「自らの人生のシナリオを全うするための
努力を惜しまなかった人」
…のことではないでしょうか?
だから、成功できた…。
言い換えれば…、
自分の「人生のシナリオ」を全うする努力を
怠らなければ、全ての人が成功者になれる …のです。
ちなみに、この「努力」とは、「イヤイヤやらされている」
という意味の努力ではなく、「自らの意志で一生懸命、
やり続けること…」という意味での「努力」です。
《転載終了》
その通りだと思います。
すべては自分が描いたシナリオ通りを生きている。
だからこそ、目の前に与えられたことに対して楽しく努力する
ということですね。
ただ、それを常に邪魔しようとするのが自我です。
。。。自我とは、我良しの思いです。
これは幻想であり、消えて行く磁気です。
しかし、大半の人間は、自我を自分だと思い込んでいます。
自我に過去生の思いも因果・因縁も蓄積しています。
この自我が溶けて消えるほど、因縁から解放されていきます。
そして自分の描いたシナリオを素直に生きることができます。
自我は理屈を言っては
自分の描いたシナリオを阻止しようとします。
だから、理屈に従うのではなく、実践が自分を教え先行きを導きます。
とにかく実践なき人は道を迷い続けてしまいます。
実践・・・それは規則正しい生活習慣の努力と、
仏さまや先祖への感謝磁気の蓄積次第です。
さて、今日もしっかり仕事をやり切って明日が今年の仕事納めです。
半分は続いて大掃除です。
しっかりやり切って
今年を終わらないとスッキリしませんからね。
明日は全員でラストスパートです。
※会社のお休みは31日(火)〜3日(金)jまで。
4日(土)から仕事始です。

ねっ、みさきちゃん。
生かしていただいて ありがとうございます
さて先日、
ネット上でちょっと気になる記事を見つけました。
陸上界で活躍した日本のトップアスリートの
為末大さんが自身のツイッターで…、
「やればできると言うがそれは成功者の言い分であり、
例えばアスリートとして成功するためには、
アスリート向きの体で生まれたかどうかが、
99%重要なことだ」…と持論を展開されたそうです。
すると、それに対して「身も蓋もない」
「道は自らの努力で切り開くもの」などと批判が殺到し、
「炎上」したのだとか…。
ウーン、これで批判され、「炎上」ですか…?
為末さんが、どんな意図を持って、この発言をされたのか
わかりませんが、アスリート本人の発言としては、
極めて正論だと想うのですが、如何でしょうか?
人それぞれ、今生で経験すべき「人生のシナリオ」を
携えて、この世に生まれて来ています。
それは誰かに「決められた」ものではなく、
あくまで自分の意志で「決めてきた」ものなのですが、
如何せん、マインドの自分(=自我)は覚えていないので、
他人のシナリオを見て、うらやましく思ったりするのです。
その気持ちはわからなくはありませんが、
あくまで自分の「人生のシナリオ」は、自分で決めたもの…。
そのシナリオに気付き、それを全うすることが、
その人の天命であり、ライフワークにつながるのだと想うのです。
そういう意味では、自分が描いて来たシナリオと違う
人生を送ろうと、もがくことは、誰のためにもならず、
自分も、周りも幸せにはなれないのではないかと想います。
どんな時代、どこの国、どんな両親の元で、
どんな姿形で生まれるのかも、全部、自分で決めて
自ら選び取ったシナリオの一部に他なりません。
「アスリートになる」というシナリオを描いて来たのなら、
当然、そういう身体を持って生まれて来ていることでしょう。
そうではない人が、それを望むことが、
不幸の始まり…と言えるかもしれません。
全ての人が、ちゃんと自らの「人生のシナリオ」を携えて
この世に生まれて来ているのです。
そのシナリオを全うするためには、努力が必要なのです。
成功者とは…、
「自らの人生のシナリオを全うするための
努力を惜しまなかった人」
…のことではないでしょうか?
だから、成功できた…。
言い換えれば…、
自分の「人生のシナリオ」を全うする努力を
怠らなければ、全ての人が成功者になれる …のです。
ちなみに、この「努力」とは、「イヤイヤやらされている」
という意味の努力ではなく、「自らの意志で一生懸命、
やり続けること…」という意味での「努力」です。
《転載終了》
その通りだと思います。
すべては自分が描いたシナリオ通りを生きている。
だからこそ、目の前に与えられたことに対して楽しく努力する
ということですね。
ただ、それを常に邪魔しようとするのが自我です。
。。。自我とは、我良しの思いです。
これは幻想であり、消えて行く磁気です。
しかし、大半の人間は、自我を自分だと思い込んでいます。
自我に過去生の思いも因果・因縁も蓄積しています。
この自我が溶けて消えるほど、因縁から解放されていきます。
そして自分の描いたシナリオを素直に生きることができます。
自我は理屈を言っては
自分の描いたシナリオを阻止しようとします。
だから、理屈に従うのではなく、実践が自分を教え先行きを導きます。
とにかく実践なき人は道を迷い続けてしまいます。
実践・・・それは規則正しい生活習慣の努力と、
仏さまや先祖への感謝磁気の蓄積次第です。
さて、今日もしっかり仕事をやり切って明日が今年の仕事納めです。
半分は続いて大掃除です。
しっかりやり切って
今年を終わらないとスッキリしませんからね。
明日は全員でラストスパートです。
※会社のお休みは31日(火)〜3日(金)jまで。
4日(土)から仕事始です。

ねっ、みさきちゃん。
生かしていただいて ありがとうございます
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog6/blog.cgi/20131229182744