≪ 「高級ブランドならこのお店」1/ ..  ¦ トップページ ¦ 「クリーニングで味わえる高級感 .. ≫


「カレーのシミ抜き」1月28日(火)
ナチュラルクリーンでは朝食と昼食はスタッフ全
員で同じものをいただきます。今日のメニューは
僕がこだわって作ったトロピカルカレーです。

P1020723

豪快にカレーを作ったのですが、その
時、T シャツとカーゴパンツに飛び散ったカレー
がいっぱい付いてしまいました。
いつものことなんですが・・・・。

IMG_6720

今回はこのシミを取るところをご紹介しますが、
カレーのシミはシミのなかでも取れにくいシミです。

IMG_6723

カレーのシミが取れにくいのは、クルクミンという
黄色い色素が取れにくいからです。
ですから、洗剤だけで取れない時は、漂白を使って取ります。

家庭でのしみ抜き方法は、まず、シミの部分に
「トップのプレケア」などの洗剤を付けます。

IMG_6738

しみ抜き用の洗剤が無ければ、食器洗い用の洗剤で
も代用できます。

これらの洗剤をシミの部分につけてから10 分くらい置き、
漂白剤の中に漬け込みます。
漂白にはワイドハイターを使いますが、今回の衣類は
綿100%ですので粉末のワイドハイターを使います。

IMG_6742

ワイドハイターには粉末と液体とがあり、粉末タイプの方が
アルカリ性で効力は強いですが、綿や化繊専用で、
ウールやシルクなどの動物性繊維には使えません。

ウールやシルクを漂白するときには、酸性で液体のワイド
ハイターを使います。

また、漂白するときは温度を上げると効果が高まります。
今回も45 度のお湯にワイドハイターを溶かして漬け込みました。

ただし、温度を上げ過ぎると色落ちの危険も高まりますので、
色・柄物は色が出てこないかこまめに様子を見ながら漂白
します。

シミが取れたかどうかを様子を見ながら、30 分ほど漬け込むと
だんだんとシミが薄くなりきれいになったので取り出し、後は
水で濯いで脱水すれば出来上がりです。

IMG_6854

IMG_6848

以上は家庭でのしみ抜き方法でしたが、プロ用にはもっと
強力な薬剤があります。

漂白に漬け込む場合も、色落ちの危険が少なく、低い温度
でも効果のある中性の漂白剤を使い、部分しみ抜きでは
スポット用の中性の漂白剤を使い、スチームで熱を加え
ながら落としていきます。

IMG_6730

家庭では取りきれないようなシミの場合でも、プ
ロの場合はこうした専門的な方法でシミを落とす
ことができるのです。


ということで、カレーのシミ抜きでした。


生かしていただいて ありがとうございます。

19:15, Tuesday, Jan 28, 2014 ¦ 固定リンク ¦ コメント(1) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20140128191545

■コメント

生かして頂き、ありがとうございます。

名前: Hermes Replica Handbags ¦ 17:09, Saturday, Oct 14, 2017 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年7月
    1 2 3 4
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31