「前向きな考え方と利他心」5/7(水)
数字を見て、
「へえ・・・・伊勢丹・・・ついに・・超えたかあ・・・。」
「本店も・・・・・超えて・・・よく頑張ってるじゃない。」
成功の必要条件は単純に前向きな考え方で行動することです。
苦境に立っても、「なんじゃこりゃあ???」ということがあっても、
常に人や周りの責任にせず、前向きに転じて考え行動していくと
成功しやすいです。
そして、自分さえうまくいけばいいという私利私欲では、
成功は続きません。
成功の条件は「周りにいる人も仕合せにしよう」という考え方です。
成功は、人を幸せにしたご褒美です。
「周りにいる人も仕合せにしよう」という利他心です。
他を利する心があってはじめて成功が成功を呼ぶ仕組みになっています。
小さい頃、よく「陰徳を積なさい」と祖父に言われました。
陰徳とは陰に隠れてする利他心です。
ゴミを拾ったり、掃除をしたり、人の喜ぶことをしたり、
人が見ていようが見ていまいが、自分の良心に沿って
楽しく喜んで行動することです。
だから、利他心は自己犠牲じゃあ長続きしません。
周りにいる人も楽しく仕合せにして自分も楽しく仕合せになる。
そんな前向きな考え方と利他心が成功の条件です。
少なくとも伊勢丹と本店はまずまずそういう生き方をしてきたから、
「へえ・・・・」という結果が出てきたんだろうね。
当然、みんなのお蔭なんだけど。
もっと連携が取れて、一人ひとりのお客様を大切にしていけば、
正直言って、まだまだこれからって感じがする。
それにしても、有難いことです。
生かしていただいて ありがとうございます。
「へえ・・・・伊勢丹・・・ついに・・超えたかあ・・・。」
「本店も・・・・・超えて・・・よく頑張ってるじゃない。」
成功の必要条件は単純に前向きな考え方で行動することです。
苦境に立っても、「なんじゃこりゃあ???」ということがあっても、
常に人や周りの責任にせず、前向きに転じて考え行動していくと
成功しやすいです。
そして、自分さえうまくいけばいいという私利私欲では、
成功は続きません。
成功の条件は「周りにいる人も仕合せにしよう」という考え方です。
成功は、人を幸せにしたご褒美です。
「周りにいる人も仕合せにしよう」という利他心です。
他を利する心があってはじめて成功が成功を呼ぶ仕組みになっています。
小さい頃、よく「陰徳を積なさい」と祖父に言われました。
陰徳とは陰に隠れてする利他心です。
ゴミを拾ったり、掃除をしたり、人の喜ぶことをしたり、
人が見ていようが見ていまいが、自分の良心に沿って
楽しく喜んで行動することです。
だから、利他心は自己犠牲じゃあ長続きしません。
周りにいる人も楽しく仕合せにして自分も楽しく仕合せになる。
そんな前向きな考え方と利他心が成功の条件です。
少なくとも伊勢丹と本店はまずまずそういう生き方をしてきたから、
「へえ・・・・」という結果が出てきたんだろうね。
当然、みんなのお蔭なんだけど。
もっと連携が取れて、一人ひとりのお客様を大切にしていけば、
正直言って、まだまだこれからって感じがする。
それにしても、有難いことです。
生かしていただいて ありがとうございます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog6/blog.cgi/20140507200332