「ウォータークリーニング」5/10(土)

今洗い上がったほやほやの「キトン」のジャケット。

メディア取材の時は「内包物がくるわないようにネットに巻いて
洗ってます」って言ってますが、本当は一度に三枚ジャケットを
入れて、ゆらゆらとユリカゴのようにソフト洗ってます。

そしてこの微細な泡。この微細な泡が繊維の中に入り込んでる
水溶性の汗や汚れを押し出してくれます。

日本って高温多湿なんで、みんなすごく汗をかきます。冬場でも
しっかりかいてます。だからワンシーズンに一回は水洗いしてお
いた方がいい。やはり匂いが気になるし、雑菌は溜まるし、変色
や色抜けの原因になるし、よろしくないことばかりですから。

水洗い後ズラッと並んでるCOATやジャケット。
ただ、じゃあ、なんでもかんでも洗濯みたいに水洗いをしているか
と言えばそうじゃあないんですよ。やはり、デザイン性や縫製や繊
維、そのブランドの特性を知っていると、水に入れない方がいいモ
ノもあります。ただ、洋服を長く着ようとすれば、洗えるモノは絶対
に洗った方がいいに決まってます。スーツはウールだから、水洗
いの後は必ずシリコーンドライに入れて柔らかい油分を補充して光
沢感と潤いを甦らせます。それと、ジャケットやパンツの若干縮んだ
シームが元の状態に戻るしね。綿麻はパリッと水だけがいいです。

洗い上がったジャケットは人体成型乾燥でしっかり乾燥させて、
シリコーンへ入れていきます。

シリコーン後のジャケットたち。
それにしても、今日も何着洗ったのか?????
ええかげん、くたびれました。
「うん?」留ちゃんがファクスを持ってきたなあ。そうかあ・・・
・届いたかぁぁ、絶品のお肉。あの肉は、超美味いけんね。
想像しただけでも、腹の虫がなり、ヨダレが出そうですパイ。
ひなちゃん、今日はガッツリ肉三昧で、明日はバリバリ仕事
してよ。待っとるけん。スピードは愛であ~..る!!
生かしていただいて ありがとうございます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog6/blog.cgi/20140510182742