≪ 「次なる木更津工場」5/22(木)  ¦ トップページ ¦ 「未来は白紙」5/24(土) ≫


「人中心の経営」5/23(金)
毎週木曜日、必ず何かが入ってきます。


まず来週の木曜日は某新聞社の家庭面でのケア取材。


次の週の木曜日がポロ・ラルフローレンのレザー研修。


その次の週の木曜日が伊勢丹メンズ館の若いサルトのプレス
研修会(アットリーニのスーツ使用)。


これ以外にも「日本橋三越本店お帳場担当者工房・保管庫見学」とか
いろんな方がこの工房を訪ねて来られます。


僕はもと教育委員会の社会教育で生涯学習プログラマーでしたので、
昔はいろんな企画をしては生涯学習を推進していきました。


だから、仕事も絡んではいるのですが、
こうやっていろんな人たちが集まって来られるのが
とても懐かしく感じるのです。


懐かしいというと、毎年6月後半ぐらいから取組先のショップの
店長さんや希望者スタッフの衣類やレザーのメンテナンス研修も
頻繁に行っていました。


とても熱心だったのがトップを筆頭に150名のスタッフたちが
交代制て゛熱心に研修に通ったエストネーション。


そしてこの4月一杯で10年の取り組みにピリオッドを打ったB。
ここも前任者の0くんが熱心でスタッフを集めては
研修に参加していました。


ただ、前任者が退社したその後、
「販売を強化していくため見直しが行われ、他の業者さんに丸投げ
することになりました。」と大きく方向が変わっていきました


うちのスタンスは
ショップのスタッフたちと共クリーニングサービスを
共有実施するでしたから・・、「ああ、販売だけにかあ・・・」と、
とてもショックでした。


振り返ってみれば
初めてこの場を訪れたショップの若者たちはとても緊張していたり、
まだまだ水洗いに懐疑的であったりしています。その若者たちが
うちの連中と触れ合ったり、洗濯やプレスの実技や研修を受けると、
まるで憑物が落ちていくように、本来のチャイルドな青年たちに
戻っていきました。


そしてとってもいい笑顔で大きな手を振りながら
新たな気持ちを胸にそれぞれの職場に帰っていきました。


そのありのままの心の様子は「工房見学感想文」に
つぶさに綴られています。


実は仕事やクリーニング、そしてメンテナンスは方便なんです。
方便である仕事やメンテナンスを通して、その人が本来の姿に戻り
純粋に人間性を高めていくのが本質なのです。


人間性が高まるとどうなっていくかというと、

一、エゴが減ってきます。否定しなくなる。批判しなくなる。責任逃れ
をしなくなる。逃げなくなる。自慢が減ってくる。別の言い方をすれば、
主観的でなく客観的になります。つまり、自他を受け容れ認められる
ようになります。

二、嫌いなものが減っていきます。

三、プラス発想になって、悪いとらわれや、こだわりが減っていきます。

四、約束が守れるようになります。

五、責任感が強くなります。

六、過去を気にせず、未来を心配せず、今を一生懸命に楽しく生きれる
ようになります。

七、言ってはいけないことは言わないとしても、変に自分の気持ちを隠そう
としなくなり、ムダな策略や駆け引きをしなくなります。猜疑心もだんだん
消えていきます。


まさに、たった一日のこの場での研修で、多くの若者たちが
心オープンになって、ありのままの本来の自分の素の姿に
戻っていきました。


素の自分に戻れるということは、
つまり自己評価が高まった状態だということです。
みんな自己評価が低いんです。だからまず自己評価を
高めることからなんです。それからです、現場で鍛えられて
お客様に感謝の気持ちを持てるのも。どんなお客様でも分け
隔てしなくなるのも、そして、周りに対してよく気のつく人になって
いけるのも。


そのためには洋服を売りっぱなしじゃあダメだと思います。
その後のフォローを自らがしっかり相手にしないと、
それがプロだと思うんだけどなあ・・。


まあ、諸行無常ですから、
すべては移り変わっていくのが世の常なのでしょうがないですが、
木曜日が来るたびにそんなことをちょっぴり思い出したりしています。


そして新たなご縁もいただいてます。


僕はどんなにこの会社が変化していっても
収益性選りも社会性と教育性重視の経営、人中心の経営でありたいと
思っています。これは決して変えません。


トップのビジョンを読むと
当初はみんなそうなんですけと゛ねえ・・。


生かしていただいて ありがとうございます。

20:35, Friday, May 23, 2014 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20140523203501

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19
20
21 22
23 24 25 26 27 28 29
30